履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日の1足
2012.11.14
小さなレースはともかく、大きなレースとなるとエキスポというゼッケン受け取りに付随したランニング用品の見本市のようなものが開催されています。今回取材で訪れたニューヨークシティマラソンのエキスポは、これまで訪れたエキスポの中でも最大規模。スポーツ用品のオフィシャルスポンサーであるアシックスを筆頭に、アディダス、ブルックス、ニューバランス、サッカニーといった老舗ブランドからニュートンやスケッチャーズといったニューカマーまで、数多くのブランドがブースを設けています。そんな中ナイキだけは横並びでの出店を嫌ってブースがありませんでしたが。そういえばラスベガスマラソンでもナイキだけは見かけませんでした。地元オレゴンのポートランドマラソンでは立派なブースを設けていたんですけど。
こういった大きな大会では公式スポンサーのアシックス以外も、それっぽいプロダクトをリリースすることは珍しくない。今回もニューバランスのブースで見つけたのが、M990のNYCモデル。ニューヨークの愛称であるBig Appleをモチーフにしたのかアッパーはレッドでアクセントカラーはゴールド。スペシャルデザインのインソールやヒール部分のリンゴデザインのロゴなど、このモデルのためだけの特別なスペックが満載で、なかなかカッコイイ!欲を言えば、赤と金の組み合わせは中国代表のユニフォームみたいだから、個人的にはアクセントカラーはシルバーのほうがいいと思うんですけどね。
インソールはこんな感じのプリント。"I RUN NY"って読ませたいんでしょうかね。
ヒール部分にはアップルをモチーフにしたNYCのロゴが。これが絶妙なアクセントになってます。
こちらはオフィシャルスポンサーであるアシックスのGT-2000 NEW YORK NYC
ビッグアップルを象徴するレッドのブランドストライプが印象的。
よりクッション性能を必要とするランナーに最適なGEL-KAYANO 19 NYCもリリースされてました。こちらのカラーリングもスペシャル感満載でカッコイイ!
2年前に来たときも思いましたが、地下鉄のボディがキレイになりましたね。20年前に初めてニューヨークに行った頃の車体は、落書きだらけでしたから。グラフィティアートのレベルだと思えたのは本当に少なかったし。
※コメントは承認されるまで公開されません。