まさひdiary.
宮澤まさひで
RayLine & Co.プレス
Marvy Jamoke、帽子ブランドRacalを展開する、RayLine&Co.の若き司令塔。2009年、目黒銀座に旗艦店Ray's Storeをオープン。
www.rayline-co.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
らぁ麺 やまぐち 限定冷し煮干そば
2013.07.19
国立新美術館で開催中のグルスキー展へ。
展示室を出て、感化されて撮ってみた。
全然ちゃうわ。
さて、気を取り直して、高田馬場方面へ。
久しぶりのらぁ麺 やまぐち。この日以来でしょうか。
13時到着で、並び5名。おー、休日にも関わらず軽傷で済みました、良かった。あとは限定が残っていてくれるかどうか。ドキドキしながら列が進むのを待ち、10分後ようやく店内へ。券売機の右下を見ると、限定残ってました!良かったね良かったよ!限定をポチリ、さらには未食だった鶏つけそばもポチリ。当然連食です。
着席し、冷やしからお願いしますと告げ、15分ほどで着丼です。
冷し煮干そば ¥830-
あるフリークの方がおっしゃってました
「ある程度ラーメンを食べている人であれば、お店の外観や運ばれてきたラーメンを見るだけで、うまいかどうかわかる」
自分まだまだペーペー、到底フリークの方には及びませんが、言わせてください。これ見ただけで美味いとわかりました。
スープ、濃厚な煮干感に圧倒されます、なんだこのスープ。すごいスッキリしててうまし、煮干の清涼飲料水とでもいいましょうか。暑い日にいくらでも飲みたくなる、そんな感じです。
棣鄂の麺は冷やしても相変わずシルキーな舌触り、相変わらずポテンシャルの高さを感じます。
チャーシューは2枚。このチャーシュー、冷たいので脂がきも~ち固まり気味なんだけど嫌な感じに固まってないし、口に含めば口の中の温度でさらっと溶けていきます。すごいチャーシューです、もっと食べたい。
いやー、もうね、本当にあっという間でしたね。
スープまで完食。汁完。
大変おいしゅうございました。
鶏つけそばに続きます。
※コメントは承認されるまで公開されません。