-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
カロリー。
2008.04.22
晩酌はやはりビールに限る。家で一人じゃ深酒などしない、てゆーかほとんど飲まないのだけど、早く仕事が終わって家メシができるときは、350ミリリットルの缶ビールを決まって一本だけやる。
あのプシュッ、という音に何とも慎ましやかな幸せを感じるのだ。ただ、昨夜は冷蔵庫の中にそれが入っていなかった。なので仕方なしに近所のコンビニまで走る。
店内のお酒コーナーの冷蔵棚にはいろんな種類のビールが並ぶ。何気なしに手に取ると「糖質ゼロ」とか「カロリーオフ」みたいな表示のビールが目立つ。ビールというか発泡酒だな。おまけに安いもんだからつい、そいつを一本握りしめレジに向かおうとして、ふと思った。
「たかがビール一本、何もカロリーオフじゃなくてよくね?」
友人にビールしか飲まない男がいる。和食でも、中華でも、焼肉でも、イタリアンでも、高級フレンチでもだ(そんな所へ一緒に行ったことはないが、恐らく)。ぐでんぐでんに酔っぱらうまで一貫してそれオンリーで、よくビールでそこまで酔えるもんだと感心するほどだが、やはり飲む量がハンパないのである。
しかし、そーなると味やのど越しなどもはや関係ないんじゃないかと疑問に思う。だって酔って饒舌になった舌を潤わすための水と同じなのだから、それは。
で、糖質ゼロ、カロリーオフなんてのは、そーゆー人こそが飲むべきものだと。ほんのひと口、プハーっとやりたいだけのボクみたいなのには適当でない。ちょいと一杯くらいなら濃くて美味のを味わいたい、そう感じて157円の発泡酒を棚に戻し、248円のエビスを選んだ。
ところで居酒屋で発泡酒など置く店はあるのだろうか。それこそ安上がりでいいのにね。
光市母子殺害事件にいよいよ判決が下される。1999年4月からおよそ9年を経て今日、その結末が言い渡される。その当時と、同じくらいの子を持つ親になってからとで感じ方も深くなりました。
※コメントは承認されるまで公開されません。