-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
萌え。
2009.01.06
昨日から世間は仕事初めだが、すでに元旦から軽く仕事だったのでそーゆー感じも無いままチェルシーの事務所開き、新年会を迎えた。
もう毎年恒例だが事務所に酒を持ち寄って、帰省していた皆の田舎の様子などを聞きながらちびちびやる。うちには何故か東北出身が多いが、寒そうだし遠くて大変だと思いつつ、帰る故郷があるのはやっぱ羨ましいなあと、帰る彼らの苦労を無視して毎年そう感じる。
その帰郷する方法がそれぞれにドラマがあって面白い。アシスタントの間ではヒッチハイクで帰るなどすでに昔から当たり前のように行われていて、深夜バスで7時間とか、青春18切符で鈍行乗り継いで15時間とか、時間はかかるが金をかけないで如何様に帰ったか、という自慢にもならない話を自慢しあっている。どうかそのうち自家用ジェット機にでも乗って帰ってもらいたい。
毎年恒例といえば、ちびちびやってほろ酔いになったところで皆で神社へ詣に出かける。246沿い、池尻大橋の氷川神社だ。酔って気持ちがいいから千鳥足でひょこひょこ着いて行くが、実はボクは神社にお参りはしない。奥さんの実家がお寺だというのもまんざら関係なくはないが、神様、仏様、キリスト様、アラー様、なんでも良い事はない。
仏と神、そもそもまったく違うものだ。麻と芥子、みたいなものか。とにかく早いモノには手を出さず、キツネに手を合わすつもりもない。なのであくまで事務所の行事として顔を出す感じ。
それはそうと、青森は八戸市から“美人すぎる市議”として話題の藤川ゆり市議会議員の問題のDVDをマスさんがおみやで買ってきてくれた。以前からみんな見たいと騒いでいたからアガる。もち即、上映会。
感想は、、、萌え萌えドッキュン♡ キテますこの人。後援会長の気持ち少しわかる気がする。
そんなワケで、早速チェルマグで取材を申し込んでみようという話になった。但し、まだ企画の段階なのでフイナム誌もこれをパクるチャンスあり。もしアポ取れたら、その際にはスタイリング、インタビュアー、何でもいいからご用命4645プリーズ♥
乗った! ウチもぜひやります!!!!
もえ~。。