-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
台風一過。
2009.10.09
いやあ、すごかった。風が。うちの屋上はアウトドア用品がアウトドアしっぱなしなんだが、うっかり忘れててひどい惨状だった。子供の遊具やいろんなもんがすっ飛んでた。テントなど張りっぱなしにしてたら、巨大ゲイラカイトみたく飛んでったんだろうなあ...あっぶねえ。
だけど意外にも植木は丈夫だった。キンモクセイなんか実をつけていい香りがしてた。
ニュースだと電車が止まって大変だったようだけど、昨日はラッキーなことに仕事がなく、風がやむのを待ってから近所の多摩川台公園へ散歩に出かけた。
多摩川台公園は公園自体が古墳群(前方後円墳とか授業で習ったやつね)で、園内に亀甲山古墳や宝莢山古墳など10個(数え方は知らない)の古墳がある。だからなんとなく"気"がいい"気"がして"気"持ちがいいからよく行く。
でもよく考えれば昔の豪族の墓だし、墓場ん中歩いてるみてえなもんでどーなのか。
初めて飛んだバンジージャンプはタイのプーケット島で。最初にしてはえらくスペシャルな地上50メートルからのダイブ。正直スカイダイビングより怖かった。飛行機で雲の上からなら空を飛ぶ感覚だが、足元に地面が見えると途端に自殺する人みたいな気分になる。
夢と現実の違いつーのか(どちらも現実だが)、雲の上からなら地面に激突する恐怖や痛みを直接連想しない。それに、最悪助からなくたって多少人生振り返る時間もあるし。
だからなんだって、昨日拾い読んだニュース。まさにあのプーケットのバンジージャンプ場での事故。ゴンドラからの景色がまったく一緒。その時たしかスタイリストの田中栄冶も一緒だったけど、間違いないっしょ?
最初なにがビビるって、足とロープを繋ぐのがちょい太めのマジックテープのみ。閉じた両足にくるっと巻いてピタッみたいな。まじこれで大丈夫!?って、やっぱ大丈夫じゃなかったみたい。
幸い、命は助かった様子。よかったね。
※コメントは承認されるまで公開されません。