
PROFILE
デザイン・開発部
「MIZUNO ENERZY」の開発担当者。2011年ミズノに入社し、研究開発の部署を経て、現在はシューズの素材開発を担当。
柔らかくて高反発。エネルギーロスが少ない。
ー ソールはスポーツシューズの要であり、スポーツシューズの歴史はソールの進化とともに発展してきたと言っても過言ではありません。このたびミズノが発表した「MIZUNO ENERZY」はどういった特徴があるのでしょうか?

森田:端的に言うと、「MIZUNO ENERZY」はミズノ史上最高の反発性を備えた新素材です。スポーツシューズにおいて反発性はとても重要であり、パフォーマンスに直結します。同時に、エネルギーをためこむ柔らかさも欠かせません。そこで「MIZUNO ENERZY」は、柔らかさによってためた着地時のエネルギーを、いかにロスなく反発させるかを重視して開発しました。

ー 「MIZUNO ENERZY」を開発した狙いはどういったところにあるのでしょうか?
森田:開発の背景にあるのは「REACH BEYOND」。ミズノのブランドスローガンです。この言葉には、自分の限界に挑戦する方たちや、いままでよりもステップアップしたいと考える方たちをサポートしたいという願いが込められています。シューズの性能を高めることで、履く人のパフォーマンスを向上させ、みなさんの目標達成を後押ししたい。そんな思いを念頭に置きながら「MIZUNO ENERZY」の開発を進めました。
反発性や柔らかさが異なる3つの「MIZUNO ENERZY」。
ー 「MIZUNO ENERZY」のメインターゲットは、いわゆる競技者ですか? それとも一般ランナーも対象?

森田:「REACH BEYOND」はいわゆるトップアスリートだけでなく、幅広い方に向けたメッセージです。「MIZUNO ENERZY」に関しても、スポーツに取り組む方はもちろん一般生活者を含むすべての方が対象です。
ただ、競技特性や使用シーンによってふさわしいソールが異なるため、「MIZUNO ENERZY」は反発性や柔らかさが異なる3つのタイプを用意しました。柔らかさと反発性を両立しながらいろいろなモデルに幅広く使用できる「MIZUNO ENERZY」、軽さを重視した「MIZUNO ENERZY LITE」、もっとも柔らかくてもっとも高反発な「MIZUNO ENERZY CORE」です。
- 1
- 2