03 スケーターがハマる釣りとそこから見えるもの。
PROFILE

八丈島出身。およそ週4〜5で楽しむというスケートのほか、シーバス(スズキ)釣りに勤しむ。メンズ誌を中心に、スケーターという出自を生かしてモデルを務めることも。kozakanaというあだ名の由来は、さかなクンが大好きなことから。
instagram@_kozakana_
PROFILE

八丈島出身。およそ週4〜5で楽しむというスケートのほか、シーバス(スズキ)釣りに勤しむ。メンズ誌を中心に、スケーターという出自を生かしてモデルを務めることも。kozakanaというあだ名の由来は、さかなクンが大好きなことから。
instagram@_kozakana_
環境に配慮するブランドは信頼できる。


軽量 ポケッタブルスタンドカラーダウンジャケット ¥5,990 in TAX、ほかスタイリスト私物
ー 八丈島ご出身ということですが、(本島の)東京の秋冬は寒いですか?
笹本: 八丈島は東京に比べると暖かいです。ダウンは一応あったほうがいいくらいですけどね。前、久しぶりに雪が降って、大騒ぎになってました。
ー 八丈島ご出身の方って周りにいますか?
笹本: カメラマンの小浪次郎さんです。初めて、モデルとして撮影してくれたのが次郎さんでした。
ー 八丈島はどんなところですか?
笹本: 100円ショップができたら並んじゃうし、コンビニもない。深夜1時にはどの店も閉まります。飯はうまいし、星はきれいだし、自然しかないんです。帰りたいんですけど、コロナのせいでしばらくは難しいですね。


ー 〈無印良品〉は、こちら(本島)にきて知ったんですか?
笹本: そうですね。雑貨や筆箱、ノートや靴下とかたくさん持ってます。シューズは昔よく履いてました。スケボー用に履き潰した部分をアロンアルファで止めたり。ソールも分厚くないから、板の感触が伝わってきて、スケボーしやすかったですね。
ー いまはどれくらいの頻度で、スケボーするんですか?
笹本: 週4〜5くらいですね。お店が終わったら、みんなで集合して滑りに行ったり。あとは釣りにはまってます。

ー どこで釣るんですか?
笹本: 荒川や隅田川の海近くの河口で釣ることが多いです。海近くの川では、潮の満ち引きを見極めて釣るんですが、この前は70cmの大物のシーバス(スズキ)を釣りました。あまり水がきれいじゃないので、食べずにキャッチアンドリリースですけどね。

ー 〈無印良品〉のアイテムの印象は?
笹本: 今日のニットやダウンもシンプルで使いやすいですね。普段はスケボーするので、汚くなるのも破れるのもすぐだからそんなちゃんとした格好はしない。でも、女の子とご飯に行くようなときは、少しきれいな格好をするんですけど、今日のニットとかはバッチリだなと。あと、ダウンはスケボーのときによく着てます。スケボーしているとすぐに暑くなるので、厚めのダウンじゃなくて、これくらいの薄くて軽いダウンがいいんですよ。

ヤク混ウールクルーネックセーター ¥3,990 in TAX、ほかスタイリスト私物
ー このヤクとウールブレンドのニットも、自然のサイクルをうまく利用して原料となる毛を確保しています。ダウンも動物福祉に配慮したダウン素材です。
笹本: 僕は、さかなクンが大好きで、前にさかなクンが国会で発言した映像もチェックしました。マイクロプラスチックの問題や温暖化による海への影響についてなど話していたんですが、僕も本当に海を大切にしなきゃなと。僕自身、ポイ捨てもしないし、釣りに行く道でゴミ拾いもします。あと、捨てる友達とかいたら、ちゃんと注意しますね。
ー それこそ釣りを通じて海を知っているからですよね。
笹本: そうですね。そうやって環境的にちゃんと配慮している〈無印良品〉のようなブランドのほうが好きだし、信頼できるのは間違いないですね。
