
01 THREAD, MOUTH AND THE MOON スレッド マウス アンド ザ ムーンのシルクセットアップ
外でも中でも快適性を実現した真のコンフォートウェア。
ベーシックな日常着をベースにして、ラグジュアリーな洋服に使われることの多いシルクを身近な存在にした〈スレッド マウス アンド ザ ムーン〉。同ブランドが数年の歳月を費やして開発した外はカリッと、中はしっとりとしたオリジナル生地を用いたのがこのセットアップ。まるでパスタの茹で加減を説明するような謳い文句ですが、表面にコシがあるコットン、裏面に起毛させたソフトなシルクを用いた素材使いは本当にアルデンテのよう。一見するとカジュアルでありながら、袖を通した瞬間からフワッとした着用感が味わえます。普段使いに溶け込み、ルームウェアとしても極上。外でも家でも最高の着心地が味わえる究極のコンフォートウェアです。
スレッド マウス アンド ザ ムーンのスエットフーディ¥43,000+TAX、スエットパンツ¥40,000+TAX
スレッド マウス アンド ザ ムーン
オフィシャルサイト

02 MONOLITH モノリスのバックパック
収納と移動を極限までスマートにした機能美バッグ。
「一生これで良い」とユーザーに思ってもらえるようなバッグ作りを目指し、ランドセル界の最右翼〈セイバン〉が新たに手掛ける〈モノリス〉のバックパック。収納と移動を高い次元で融合したプロラインのもので、表地にはタフなコーデュラ生地、ライニングには滑らかなナイロンをコンビネーション。フロントにデジタル機器が収納できるオーガナイザーを設け、15インチに対応するラップトップ用のポケットは背面に配置されています。サイドにはスマートフォンがクイックに取り出せるマグネット仕様のポケットに加え、荷室に直結するケーブルホールも。荷物をスマートに小分けできるうえ、空港の手荷物検査などでスムーズな出し入れを可能にしました。
モノリスのバックパックプロM ¥36,000+TAX
モノリス
オフィシャルサイト

03 Paul Smith ポール・スミスのカシミヤマフラー
これぞポール・スミスと膝を突く美しい配色。
超極細の糸が暖かい空気を逃さず、表面に油脂分が覆っているので肌当たりが滑らか。プライス以上の価値があり、一度使用すると手放せなくなるのがカシミヤの醍醐味です。“繊維の宝石”とも形容される最高級の素材を、“色使いの魔術師”と呼ばれる〈ポール・スミス〉が扱うとこんなにも美しいカラーリングに。一つは同系色で濃淡を効かせたブロックチェックで、もう一方は端のほうへと薄くなるナチュラルなグラデーション。ともに温かみのある素材感との相乗効果で、着けるだけで知的な印象を与えてくれます。冬はヘビーアウターを羽織るとシンプルになりがち。ポール氏が注入したカラーマジックが重たさのある着こなしを軽く、そして彩りも添えてくれます。
ポール・スミスのブロックチェックカシミヤマフラー¥18,000+TAX
ポール・スミスのカシミヤ100%グラデーションマフラー¥24,000+TAX
ポール・スミス
オフィシャルサイト

04 KEEN キーンのサンダル
各パーツの機能が調和した極上のホームシューズ。
自宅にいる時間をより快適なものにしてくれる、クッション性に富んだホームシューズ。特にアウトドアフリークもトリコにする〈キーン〉のクロッグは、ちょっとした買い物やキャンプのサブシューズとしても使えるほどの本格派。弾むようなフットベッドと柔らかなマイクロフリースのライニングを組み合わせ、足を優しく包み込むと同時に重力から解き放たれたような快適性も約束してくれます。履き口に小さく施されたゴアパネルもポイントで、脱ぎ履きを容易にしてフィット感も追求。温もりを与えるキルトステッチを施したアッパー、ツルッとしたフローリングでも滑らないアウトソールも含め、すべてのパーツが調和してコンフォートな一足へと昇華しました。
キーンのハウザー スライド 各¥7,000+TAX
キーン
オフィシャルサイト