CLOSE
FEATURE
持続可能なシューズブランドだからできること。レッドウィングによるUPCYCLE PROJECTとは?
Durable, Repairable & Recyclable

持続可能なシューズブランドだからできること。レッドウィングによるUPCYCLE PROJECTとは?

“Made in U.S.A.”のワークブーツといえば、真っ先に思い浮かぶのが〈レッドウィング(RED WING)〉でしょう。時代耐久性のある普遍的なデザイン、ワークブーツの本質である堅牢なつくり、そして修理を繰り返すことで何度でも蘇ることのできる修復性の高さ。このブランドが新しくはじめる「UPCYCLE PROJECT」は、そうした魅力の数々があってこそ、実現可能になりました。「このプロジェクトを通して、〈レッドウィング〉の持続可能性を伝えていきたい」と語るのは、アジア・マーケティングマネージャーの阿部聖也さん。具体的にどんなことをスタートするのか、教えてもらいましょう。

愛着を持って履いてきたからこそ、次に手に渡る人にも大切にして欲しい。

ー 今回のプロジェクトを立ち上げるに当たって、苦労したことなどはありますか?

阿部:会社として前例のない取り組みなので、いろんなことが手探りでしたね。とくに販売できるクオリティの基準を決めたりだとか、そうした部分は品質管理をずっとしてきた代表と何度も話し合いながら決めていきました。ぼくたちとしては、やっぱり現行品がいちばん価値のあるものとして販売したい。「UPCYCLE PROJECT」で販売するアイテムに関しては、インナー部分に判を押して、定価よりも低い値段で販売するんです。

ー 冒頭で2次流通の価格が高くなっていると仰っていましたが、それをストップさせたいんですよね。

阿部:そうですね。もちろんビジネスを成立させることも大切ですが、それよりも〈レッドウィング〉のブーツを適正な価格でお客さまに届けたいという気持ちが前提としてあるんです。ワークブーツとしての魅力はもちろん、ファッションアイテムとしての素晴らしさを気持ち良く伝えたい。これまで築き上げてきた信頼関係をこれからもずっと守っていきたいんです。

阿部:あとは、若いお客さまで〈レッドウィング〉に興味を持っている方々も増えていて、エントリーとして通常価格よりも安く手に入れることができたらうれしいじゃないですか。それでまた別のモデルにも興味を持ってもらえたらと思っています。

ー では最後に、「UPCYCLE PROJECT」がスタートして、これから期待することを教えてください。

阿部:今回、エイジングサンプルと倉庫で眠っていた在庫をリリースするというお話をしましたが、今後は中古買取もおこなって、それをリペアして再度販売する予定なんです。

ー そうした取り組みはやっぱり〈レッドウィング〉のようなブランドだからこそできることですね。ファンにとってはすごくありがたいことだと思います。

阿部:ファンの方々から、また別のファンの方々へ、ブーツをお届けできるのは、みんなにとって望ましいことだと思うんです。〈レッドウィング〉のブーツって、愛着を持って履いてきたからこそ、次に手に渡る人にも大切にして欲しいじゃないですか。そうした手助けができるのはうれしいですね。

そうやって〈レッドウィング〉の魅力というものを新たに再確認していただきたいんです。そして、ひとつのものを大事にする習慣というものを改めて見つめ直していただけたらうれしいですね。

INFORMATION

レッドウィング・ジャパン

電話:03-5791-3280
Instagram:@redwingheritage_jp

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事#red wing

もっと見る