FEATURE | TIE UP
G-SHOCKとeスポーツの進化。
DOOR TO VIRTUAL WORLD

G-SHOCKとeスポーツの進化。

年を追うごとに、加熱の一途をたどるeスポーツ。そのなかでもひと際異彩を放つのは、「仏」というハンドルネームで活躍する日本屈指のプロプレイヤー。彼は、ファッションやカルチャーを巻き込みながらバーチャルとリアルを繋ぎ、eスポーツに新たな価値観を見出そうと、あらゆることに挑戦しているところ。現状に満足せず次なるステージを目指す姿勢は、腕時計にタフネスという概念を築き、進化を止めない〈G-SHOCK〉と共鳴します。

PROFILE

高校生のときに留学したオーストラリアでFPSに魅了され、スマホゲームの「荒野行動」のリーグ大会で優勝を飾る。大学在学中に起業して「FENNEL」を設立し、同名のチームを牽引。「荒野行動」「エイペックスレジェンズ」「フォートナイト」「モンスターストライク」の4タイトルで開催される大会「FFL(FENNEL FRIDAY LEAGUE)」も運営する。

目標をクリアしてステップアップを繰り返す。

ーいまやプロプレイヤーとして活躍されていますが、子どものころからゲームが大好きだったんですか?

いや、それが全然で。中学生のとき、「コールオブデューティ(Call of Duty)」を少しだけプレイしていたんですけど、野球やラクロスに熱中していて、ゲームをする時間がほとんどありませんでした。

―ではゲームにハマったきっかけは?

高校のときにオーストラリアに留学したんですけど、現地の友達はみんなプレステやXBOXを持っていて、FPS(First-person shooter、一人称のシューティングゲーム)で遊んでいたんですよ。ぼくも一緒にやるようになって、どっぷりハマりました。

―もはやゲーム留学ですね(笑)。

ゲームを通じて友達と話していたら英語が上達したから、よかったです(笑)。でも帰国後は、ゲーム機を持っていなかったから、あまりやらなくなりました。

―なぜ再びやることに?

大学生になって、スマホでできるバトルロイヤルゲームの「荒野行動」がリリースされて。やってみたら、ぼくの好きなタイプのゲームで夢中になりました。

―仏さんは「荒野行動」のトッププレイヤーとして活躍されていましたよね。趣味を超えて、どうしてプロになろうと思ったんですか?

ぼくのモチベーションは成長すること。それを追い求めていたら大会で成績を残すようになって、気づけばプロとして戦っていました。

―結果的にプロになった、と。大学卒業後は、就職するつもりはなかった?

誰かに指示されるより、自分で考えて行動して働きたかったので、会社員になることは考えていませんでした。

―現在、仏さんがプレイしているゲームタイトルは?

いまは「エーペックスレジェンズ モバイル(Apex Legends Mobile)」をやっています。eスポーツはフィジカルのスポーツと違って、種目を転向しやすいんです。自分で掲げた目標に達したら、ほかのゲームに参入しようと思っています。

―新しいゲームタイトルがリリースされたら、まずはやってみるんですか?

そうですね。そのゲームの人気が高ければ高いほど、大会の数は多くなるし、プレイヤー自身の人気も高まります。そして、それに伴って収入も増えていく。プロのほとんどは、人気のゲームタイトルに照準を合わせています。でも、向き不向きがあって、ぼくの場合はバトルロイヤル形式が合っているから、そのカテゴリーに沿って転向していきたいですね。

―練習は、1日何時間くらいやっているんですか?

18時から24時まで、チームで練習をしています。ぼくは短い時間にみっちりやるタイプで、プラス3〜4時間やっているプレイヤーが多いと思います。練習以外の時間は、筋トレをしていたり、他のゲームをやっていたり。

―体も動かしているんですね。

トレーニングはずっと大好きで。ここ数年できていなかったんですけど、最近再開したんですよ。

―話は変わりますが、日本のeスポーツシーンの現在は、いかがですか?

すごくおもしろくなってきています。10年後に予想していた未来が、今年1年で達成された感がありますね。世界に勝てないと思っていたゲームタイトルで日本のチームが入賞したり、オフライン会場に1万人集客したり、すごく盛り上がっています。

―プレイヤーやファンの増加を実感していますか?

もともとeスポーツは、ゲーム業界のなかの小さなコミュニティで、あまり注目されていませんでした。でも、いままで大会にあまり参加しなかった人気のストリーマー(配信者)が出場するようになったことで、より多くのひとがeスポーツに興味を持ってくれました。ストリーマーが勝つために練習して、競技的な側面があることを広めてくれたのが大きかったです。

―eスポーツの観る楽しさが広まったということですね。

例えばサッカーで、ワールドカップの試合を素人が観ていても、細かいテクニックは分かりにくいじゃないですか。でも、実況と解説がいるから、理解できる。それと同じで、ストリーマーがeスポーツの細かい部分を噛み砕いて説明してくれたから、楽しく観るポイントが理解され、eスポーツへのリテラシーが高まりました。

INFORMATION

カシオ計算機株式会社

電話:03-5334-4869
gshock.casio.com/jp/

関連記事#G-SHOCK

もっと見る