ランニング前後に有効なコンディショニングとは?
さて、まずはコンディショニング講座から。「THE NORTH FACE/NEUTRALWORKS. 吉祥寺」の3階に参加者たちが集まってきました。

コンディショニングの講師を務めてくれたのは、「シンガーソングランナー」として活躍するSUIさんです。


SUIさんはミュージシャンとして活動しながら、フルマラソン2時間57分36秒の記録を持つランナーでもあり、ランニングやトレーニングに関する様々なコンテンツを発信しています。
ランニング前後のコンディショニングとしてSUIさんがレクチャーしてくれたのは、コンディショニング用のケアデバイスを活用する方法。


参加者たちが手にしているのが〈ハイパーアイス(Hyperice)〉の「ハイパーボルト」シリーズ。パワフルな振動で疲労回復やパフォーマンスの向上をサポートするケアデバイスです。
使い方は簡単。ストレッチをする前に、肩まわり、腕、ふくらはぎなど、気になる箇所に「ハイパーボルト」の先端部分を当てるだけ。当て方に特に決まりはなく、気持ちいいと感じる場所に、適度な時間当てればOKとのこと。



ブルブル震えて、なんだかとっても気持ちいい♪ この気持ちよさ、癖になりそう。
続いて、SUIさんのレクチャーのもと、簡単なストレッチを。




ストレッチを終えると、参加者からは「めっちゃすっきりした!」「カラダが軽くなったかも!」といった声が多数寄せられました。「ハイパーボルト」が欲しくなった、という人もちらほらと。
SUIさんによると、ケアデバイスによって筋肉を弛緩させ、血行を促すことで、ストレッチ効果の向上が期待できるとか。また、ランニング前後に行うことで、疲労の軽減やパフォーマンスアップにもつながるとのこと。ランナーのみなさんはぜひお試しあれ。