Place03_TWIGGY.
ホスピタリティ溢れるヘアサロン。
東京・神宮前の青山キラー通りから1本奥へ入った場所にある「ツイギー(TWIGGY.)」は、美容師の松浦美穂さんがオーナーを務めるヘアサロン。1990年にマンションの一室からスタートし、2020年に30周年を迎えた老舗サロンです。

芸能人やモデル、アーティストにミュージシャンなど、著名人が足繁く通うこの場所は、2014年にアメリカ版『ハーパスバザー』で世界のトップサロンに選出されるほど、クオリティやサービスに定評があります。
現在はビル1棟で運営していて、〈タグチ〉のスピーカーがあるのは2つの個室。導入した理由をカラーリストの大島佑介さんに教えてもらうと、とあるアーティストからの紹介でした。それは、顧客としてよく知られている日本を代表する歌手の方から、「気持ちのいいヘッドスパを受けながら、上から浴びるように音が聴こえたら最高じゃない?」という意見があったから。


常に音と向き合っているあの人が勧めるなら間違いないと、いまでは天井から音が聴こえるように、2種4機の〈タグチ〉のスピーカーを導入しました。以前の個室には一部屋に1台の床置きスピーカーがあったそうですが、プロからすると違和感を感じてしまうのでしょう。それにしても、サービスの一環としてスピーカーを入れ替えるという最高のホスピタリティ…、半端じゃないです。
音響を見てもらった結果、ヘッドスパに「LITTTLE BEL」、隣にある個室には「LIGHT」を入れるなど、部屋によって機種と音楽も変えているのも「ツイギー」のこだわりです。


その理由は、どうしても美容室という環境にいると雑音が入ってしまうから。掃除機やドライヤー、お客さんとの会話など、環境音は防ぎようのないところがあります。そんな環境を少しでも気持ちよく過ごしてもらうためのスピーカーでもあるのです。
たとえば、照明を落としてリラックスできるように整えられたヘッドスパ空間ですが、空気清浄機などの機械音がどうしても入ってしまうもの。その音が少しでも気にならないようにと、「LITTLE BEL」でリラクゼーションなどの柔らかな浮遊系の音をかけているのだとか。
一方、隣にある個室には「LIGHT」を設置し、ポップスやジャズなど、ほどよくリズムのある音楽をチョイス。立方体のこのスピーカーは中〜高音域が際立つ音づくりで、人の声と音域が被ることで、ヘッドスパ中の不快感や、会話の内容が外へ漏れないように配慮しているのだとか。
お客さん一人ひとりに向き合い、その人に合ったヘアスタイルを提案する美容師の仕事。技術は当たり前にあって、どこまでもお客さんのことを考え寄り添おうとする姿勢、そのホスピタリティこそが「ツイギー」の一番のすごさなのかもしれません。居心地を考えてスピーカーを変更するというひとつの行動から、顧客を大事にする美容室のスタンスを感じられます。
住所:東京都渋谷区神宮前3-35-7
営業時間:10:00〜19:00(月、木曜)、11:00〜20:00(水、金曜)、11:00〜19:00(土曜)、11:00〜18:00(日曜、休日)
休日:火曜定休
電話 : 03-6413-1590
オフィシャルサイト