FEATURE
ぼくが好きなパタゴニア。ぼくが好きなトレイルランギア。プロトレイルランナー石川弘樹が語る。
My Favorite Trail Running Gear

ぼくが好きなパタゴニア。ぼくが好きなトレイルランギア。
プロトレイルランナー石川弘樹が語る。

レースのプロデュースやイベントの運営など様々なアプローチでトレイルランニングの普及活動を行うプロトレイルランナー、石川弘樹さん。欧米のトレイルランニングのスタイルや楽しみ方を現地でいち早く体感し、日本に広めた第一人者として知られています。そんな石川さんはこれまで山を走るうえで、どんなギアを活用してきたのか。厳しい自然環境において、本当に頼りになるギアを選ぶ基準とは。自身が長年にわたって愛用する〈パタゴニア(Patagonia)〉のトレイルランギアのなかから、とくに思い入れの深い5つのアイテムをピックアップ。実際のフィールドにおける使用感とともに紹介してもらいました。

【05:エアシェッド・プロ・プルオーバー】
長時間のトレイルランで快適さを保つ。

―最後は、「エアシェッド・プロ・プルオーバー」。このアイテムの特徴は?

石川: 撥水性、速乾性、通気性を備えたウインドシャツです。驚くほど軽く、コンパクトに収納できることも特徴です。

「メンズ・エアシェッド・プロ・プルオーバー」¥19,800

―「フーディニ・ジャケット」との使い分けはどうしていますか?

石川: 「フーディニ・ジャケット」は脱いだり着たりしながら体温を調節しますが、この「エアシェッド・プロ・プルオーバー」は風を防ぐ箇所と通気する箇所が切り替わっていて、長時間のトレイルランニングでも脱ぎ着を繰り返すことなく快適に着続けられることがポイントです。ゆっくり長く走りたいときは、これですね。

石川さん私物。2017年に登場した初代「エアシェッド・プルオーバー」。当時はフードなしモデルのみだったとか。

―それにしても石川さん、昔の製品を大切に保存してあるんですね。

石川: モノを捨てられないタイプなんです。ぼくは2002年にアンバサダーに就任する前から様々な〈パタゴニア〉の製品を使ってきましたが、ほぼすべて取っておいてあります。破損したり極端に劣化したりしない限り、手放すことはありません。こうして引っ張り出してくる機会もありますし、すべてのアイテムに思い出が詰まっていますからね。

INFORMATION

パタゴニア

www.patagonia.jp

関連記事#RUNNING

もっと見る