FEATURE | TIE UP
漫才師が着こなすニコアンド。さや香の場合。
Comedian dresses up.

漫才師が着こなすニコアンド。
さや香の場合。

しゃべくり漫才で人気を博し、賞レースでも確かな結果を残してきた実力派コンビ・さや香のふたりが〈ニコアンド(niko and …)〉を着てみたら…!? 男前コンビとしても名高いふたりがセンス抜群の着こなしを披露。ふたりのファッション遍歴や上京してからの心境の変化まで、さまざまなお話を聞きました。

  • Photo_Hidetoshi Narita
  • Styling_Yoh U(TRON)
  • Hair & Make-up_Masaki Takada
  • Text_Akiko Maeda
  • Edit_Naoya Tsuneshige

ファッションに正解はないし、やったもの勝ち。

―最近はおしゃれな芸人さんが増えてきていますが、おふたりがおしゃれだなと思う方はいますか?

新山: コットンの西村は、やっぱ自分のこだわりというか自分の好きなものを着ているなっていう感じはあります。別にマネしたいなと思ったことはないですけど(笑)、スタンスがおしゃれなのがいいですね。

石井: これは芸人界隈あるあるかもしれないですけど、気付くとみんな同じようなパンツを穿いていたりするんですよね。あれはどういう現象なんですかね、ほんまに。

新山着用:〈ニコアンド〉 パーカ ¥7,500 ジップブルゾン ¥11,000 パンツ ¥7,500 シューズ ¥5,940、 その他スタイリスト私物 石井着用:〈ニコアンド〉 ジップブルゾン ¥11,000 カーディガン ¥8,000 パンツ ¥7,500 シューズ ¥6,930、 その他スタイリスト私物

新山: あと、田津原理音っていうR-1チャンピオンになったヤツがまわりではいちばんおしゃれやと思いますね。ただ、ほんまに独特なんですよ。たとえるなら、昔レディー・ガガが着ていた生肉ドレスがイマイチおしゃれなんかどうかわからんな、みたいな感じで、だいぶクセが強いんですよね。それこそ、パンツの上に短パンを重ねて履いたりもしていますね。手元は両手に指輪をジャラジャラつけて。

ただ、ファッションって別に正解はないし、やったもの勝ちみたいなところがあるやないですか? おしゃれな人しかしない合わせ方とかサイジングだなと思います。もう、彼はセルフスタイリングのチャンピオンですから。ただ、なぜか人気だけがない(笑)。

―漫才衣裳にもこだわりがあると思いますが、どのように決めているんですか?

新山: 漫才の衣装はお互いにスリーピースを着るっていうのは決めていますね。ただ、ネタの雰囲気によって変えることもあるので、何着か持っています。

石井: 衣裳は自分のキャラクターを表す場合もあるし、逆にそんなキャラやったんか! っていうギャップを見せるのにも使えるアイテムだと思うんです。漫才の衣裳に限らず、私服でもそういう一面がありますよね。

―屋上でのカットは特におふたりの息が合っていて、まさにコンビならではの動きでした。最後に、今日の撮影はいかがでしたか?

新山: 撮影っていい感じに服を着せてくれて背景とかも決めてくれるじゃないですか。それがめっちゃ楽しいんですよ。ワクワクしますし。あと、絶対スタッフさん全員が褒めてくれるじゃないですか(笑)。だからこういう撮影の仕事のあとに収録とかお笑いの現場行けたらいちばんいいですね。すごい自己肯定感が上がる。

石井: ぼくはシンプルにめっちゃ楽しかったです。撮影のときのポーズのバリエーションもそんなに持っていないので、感じたままにとにかく動いています。

それこそ、舞台で何も喋らんと動くだけのイベントをたまにやるのですが、そんな感覚。今日の撮影でも、最後のカットでカメラマンさんが「カメラを気にせずに自由に動いてください」みたいに言ってくれたときはライブをやっている感じで本当に楽しかったですね。

新山: 撮影に関しては、恥ずかしい気持ちが強いので。だって、こういうときにカッコつけていたら、お笑いで絶対にスベれないじゃないですか。個人的に、見た目だけなのは芸人としてヤバいなと思ってるので、たまにファッションの撮影に呼んでいただいたときは、“お笑いも絶対頑張らなあかんな”と思いながら真剣な気持ちで臨んでいます。

INFORMATION

niko and …

公式オンラインストア and ST(アンドエスティ)
公式ブランドサイト
Instagram:@nikoand_men_official

関連記事#niko and ...

もっと見る