-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
どうなる、代官山
2007.03.07
ウチの事務所のはす向かいの大型マンション、代官山エーデルハイムのオーナーと昨日そば屋でばったり出会った。というか強制的に相席に。まあ、世間話で代官山の開発についていろいろとお話しを。
代官山パシフィック、これはラフェンテの隣にある古いマンションであるが、これが近く取り壊される。ドゥジエムクラスとか犬屋とか入ってた物件ね。4298というブティックもあった。これ読み方が分からなかったのだが、スタイリストの岡尾美代子によると「よーふくや」と読むそうだ。まじかよ。恐るべきセンス。
それはともかく、その代官山パシフィックであるが、あの森ビルが買い取ったらしい。テナントはまだ残っているが、立ち退き料を奮発してどんどん追い出している。で、計画では35階建てのオフィスビルをおっ建てるとか。しかし建築の規制でその高さ制限で区か都か知らんが揉めているそうだ。南側の真裏は小学校。35階が立つと校庭が日陰になる。ちょっと可哀想だ。
しかしこれが実現すればまた代官山が盛り上がるだろう。名付けて代官山ヒルズだそうだ。山の上に丘を立てるというのも変な名前であるが、「明治通りストリート」という標識のある国だ。気にすんな。ちょっと二日酔いで頭痛も痛いし。
で、このオヤジも壮大なる野心を以前から持っており、エーデルハイムを25階建てだかにしたいらしい。しかしこれも行政との調整が済んでおらず、なかなか進まないのだそうだ。
話はどんどん八幡通りを広げる計画や東京を遷都する問題、火星に移民団を送るような壮大なる話に発展しそうだったので、すすっていた蕎麦を飲み下し、店を後にした。
一体、どうなるんだろう代官山。
※コメントは承認されるまで公開されません。