HOME  >  BLOG

Creator Blog

蔡俊行フイナム発行人ファッション関係のマーケティング全般に関する仕事が主業務。WEBマガジン「フイナム」の発行主。

代官山通信

蔡俊行
フイナム発行人

ファッション関係のマーケティング全般に関する仕事が主業務。WEBマガジン「フイナム」の発行主。

Blog Menu

週刊誌の連載

2008.10.06

このエントリーをはてなブックマークに追加

 尾籠な話で恐縮するが、6年ぶりに大腸の内視鏡検査してきた。昨夜からホテルニューオータニに宿泊し、朝から下剤投入。苦しい。
一部組織を取ったらしいのでしばらくお酒と運動はお預け。おれからこの二点を取ると一体何が残るのだと医者に詰め寄るもダメなものはダメだそうだ。
まあ自己責任でこっそりやるのだけど。
なもんだから昨夜はホテルでの夕食。まあ有名なのはトゥールダルジャンだが、検査の前の日に行くような店ではない。
久兵衛のお寿司にするかと思ったが、海苔や海草は検査にNGなので館内のうどん屋で。こっそりビールも飲んじゃった。
検査帰りもホテル内で昼食を。昨日うどんだったので本日はパスタ。あまり美味しくない。ま、そんなもんか。


待ち時間に週刊現代を読んだ。相撲の八百長疑惑であるが、たぶん記事の通りなのだろう。今後さらに騒ぎが発展しそうな予感。
今週から大橋巨泉さんのコラムが復活。個人的にぼくはこの人を尊敬しているのだけど、しばし文章に鼻白むことがある。今号の前半部分がそうだった。後半部分の小泉改革への批判と世襲制が諸悪の根源という部分には100%アグリーである。
いずれにせよ、毎週また楽しみが増えた。
いま週刊誌の中で最も好きな連載があるのが、週刊現代。
高橋源一郎さん、酒井順子のエッセイだ。
以前好きだった文春は、もう書き手が古すぎて(長寿連載)飽きちゃって読まない。
週刊新潮の「黒い報告書」は結構好きですが。

※コメントは承認されるまで公開されません。