-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
偉業を達成!!
2009.09.15
夏休みからこっち時差の関係で生活リズムが完全に崩れて、どんな時間に寝ても朝5時にはきっかりと目が覚める。二度寝を何度も試みるが、睡眠を司る神はどこにもいない。
早朝読書も飽きたし、朝シャワーついでにジムに通う良い習慣ができた。
ぼくが会員になっているジムは、平日は朝7時30分からオープンという勤め人を対象にした施設。夜も結構遅くまでやっているので、かたぎのサラリーマンには恰好のジムである。つまり割と大衆的ってこと。しかし、 ビルの上に某芸能系の事務所もあるのでタレントさんなども利用するのでそこそこ華やかでもある。
このジムのプールで毎朝泳いでいる女性がいる。たぶん朝8時頃から9時半頃まで約1時間半、ゆったりとしたペースのクロールでひたすら泳いでいる。ジムの人に聞いたのだが、休刊日以外はほぼ毎日のことだという。ぼくが会員になってからずいぶん経つのでもう10年以上じゃないかと思う。年齢は40半ばくらいかな。
実はこの女性に憧れているのである。いつも泳いでいるので顔を見たことは無いけれど、そのストイックなまでの姿勢に敬慕の情を抱くのだ。恋慕の情とは異なるので誤解のなきように。つまり彼女のように泳ぎたいのだ。
それで去年の9月頃からプールでフォームチェックや指導をしてもらい、さらには水泳が得意な友人知人すべてに泳ぎの極意の教えを請い、S界B化社のH澤のケノビに萌えたりとまあいろいろあったが、とにかくヒマを見ては練習を積んできた。
で今朝やっと目標としてきた記録に到達した。記録自体、あまりにもレベルが低いのでここに書くのは恥ずかしいので勘弁してもらいたいが、自分としては自分で自分を誉めたい気分だ。
しかも定例ランニングを終えた後の記録だからなおさら。
どこかの偉業を達成した選手とは比べられないが、自分的にはそれが号外的ニュース。そんなマイクロな偉業は世界中転がっている。それもまたドラマだね。
一瞬「ケノビ」の意味が判りませんでした。
帯湾かと思いました。
偉業達成おめでとうございます。
初めて書き込みさせていただきます、saです。
以前もブログに水泳のことを書かれていたと思うのですが、
体をくねくね動かすだけですいすい前に進む泳法、について
気になっています。それはポピュラーなものなのでしょうか?
差し支えらなければ、そちらの情報も
リークしていただけると嬉しいです。
蹴伸び(けのび)ですね。カタカタで書くと誤解されますね。
そのくねくねは、、、?です。
説明不足と早とちりがありました、すいません。
2008年9月22日の「水泳」記事についての質問でした。
(http://www.houyhnhnm.jp/blog/daikanyama/archives/2008/09/22175123.html)
「はい、泳げません」を読んで、
その本のコーチに、直接指導してもらったのだと思っていました。
それが早とちりの始まりだったようです。
記事中にある「とにかく体をひねるだけ。」の泳法は
本の中で紹介されていたのですね。
勝手に騒ぎ立てて、ご迷惑おかけしました。
まずは「はい、泳げません」を読んでみたいと思います。