-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
何とかしてくれ
2009.09.17
昨日久しぶりに某アパレル会社の方と話をした。やはり厳しいという。ファストファッションブームで服が低価格勝負になっているのが相当応えているようだ。なんせ今度はイオンが680円フリースですからね。衣料品はどんどん値崩れしていく。メーカーはともかく、スーパーやデパートの小売り業界も巻き込んでみんな業績が悪化していく。
不動産、賃貸料もどんどん下がっているらしい。最近物件を探している人から聞いた話だが、数万の値引きは当たり前で、中には入居後3ヶ月は家賃が半額とかもう何のサービスなのかわからないような物件もあるらしい。
デフレはどんどん進んでいる。
そして遂に来た。原稿料ダウンである。
ぼくが某所に書いている原稿料を下げて欲しいという連絡があったそうだ。下げられるような文章しか書けないのは仕方ないのでもちろんそれでOKなのだが、どうやらぼくらだけではなく、一斉に経費の見直しをしているらしい。それ一本で糊口を凌ぐライターの方々も当然いる。それが突然のダウンでは彼らの生活は苦しくなる。
会社が業績悪いからといって突然給料を半分に下げられたなんて話は聞いたことがない。でもフリーランスという仕事はドラスティックにそういうことがあっても文句を言えない辛い仕事である。
ぼく自身もフリーランス時代というのが長くあった。今回のようなことがいつ起こるか分からないが、そういうリスクがあるとは常に仲間内でもささやき合っていた。しかし時代は好景気なバブル時代。そんなことは実際には起こらなかった。
しかし今回ばかりは本当にしんどい。どこの会社もどこの社員もどこのフリーランスも。国が好景気に舵取りしてくれなければ、根問題は解決しない。
昨日、新総理が誕生した。好むと好まざるとに関わらず、日本の国民が選んだ首相だ(
直接選んだわけではないけど)。少なくとも直近の三人とは性格が異なる。
もう日本中が新総理に祈りたい気分だろう。とにかくいまの状態を何とかしてくれ、と。
※コメントは承認されるまで公開されません。