-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
大ニュースの陰で
2011.12.19
昼、渋谷駅で電車待ちしながら、ふとtwitterをのぞいたところ、金正日死去のタイムラインがずらっと。目を疑うというのはこういうことを言うんだなと思った。この件に関してはまったくの素人なのでこれ以上何も言うことありません。ただ驚いたということだけ。そこで考えたのはどこかの企業が不祥事などちょっと公にできなかったことを今日明日に発表するんじゃないかということ。大ニュースに隠れて、批判の矛先をかわすことができる。逆にタレントを使ったイベント関係は明日のワイドショー全部持っていかれたから大変だろうなということだ。
昨日観たミッション・インポッシブルのような出来事(ネタバレなので書けない)が実は北朝鮮であってもおかしくない。ぼくらが知らない所でじつはいろんな事件は起きているのかも知れない。
ちなみに今朝亡くなった人は影武者で本物は12年前に死んでいたとか、いろんな話も飛び交っているが、そういう話は好きです。本当かどうかなんてぼくら庶民には一生わからない話。なら想像力を働かせて楽しんだ方がいい。
ところで今夜は山本某先輩のHB会とビームスクリエイティブの忘年会。金正日ショックはまったく関係なく会は進行しそうです。
ぼくも前半部分までは理解出来ます。
しかし「人が亡くなっている」ということに対して取り上げ方が
どうなのかと疑問に思いました。
「想像して楽しんだほうが良い」というような発想は、ぼくには理解出来ません。金正日であろうと亡くなった人に対してそういう言い方はどうなのでしょうか。
また「忘年会がまったく関係なく進行しそうです」という書き方
自分の考えや周囲の反応を素直に書いただけなのかもしれませんが
ぼくは「これはちょっと酷いんじゃないか」と感じました。
21歳 日本人 学生