From MANCHESTER and LONDON to TOKYO
田中恭平
ELIMINATOR PRESS
代官山のセレクトショップ”ELIMINATOR”のPRESS。世界に一店舗だからこそ出来る事、世界に一店舗だからこそ言わなくてはいけないコアな情報や新たな価値観の提案を発信していけたらと思っています。
www.eliminator.co.jp
www.eliminator.co.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
- EVERLASTING ONE
- 自分だけのCorgiのマフラーを作りませんか?
- QUILP by Tricker's アーカイブ展開催中
- HOLLAND ESQUIRE[ホーランド・エスクワイア]のスペシャルカスタムJACKET入りました。
- 「Drive boy Dog boy Dirty numb angel boy」エリミネイタースタイリングLOOKアップしました。
- 8年振りのumbroコラボ。第2弾!!!
- ARC'TERYX VEILANCE 2013AW デリバリースタート
- KIDS LOVE GAITE×ELIMINATORコラボシューズ
- RAF SIMONS完納&2013AWバイイングアイテムフォト公開
- "CHRISTOPHER RAEBURN" 2013 AUTUMN WINTER
-
TROUSERS AND DENIM 逆転現象
2013.01.04
このタイトル、着眼点がまさにスタイリスト!
ST丸山晃氏による音楽チャート"MY TURNTABLE"のVOL.2をWEBにアップしましたので是非とも、ご一読下さい。カルチャーを創るプロが、今感じている事柄を音楽を介して綴っている貴重な内容なんですよ。

http://www.eliminator.co.jp/wp/record/my-turntable-vol-2-text-akira-maruyama/
誰でも簡単に、何でも調べられる現代において、コアなアーティストがラインナップされてますね。
さらに、音とファッションは表現すると言う点でも密接な関係にあるから、音源だけでなく映像も見てほしいと、前回に続き今回もお薦めしてくれてますね。
さすが、、、そうしてオリジナルのスタイリングを築いて行くんですね。。。まさにUK派スタイリスト!

本チャートがもしも価値観を広げるきっかけとなったり、興味があって読んで頂けるのであれば、音だけではなく、映像を見る、レコードを探してみる、ミュージシャンとしての「表現」を自分で感じてみるのも良いんでない?
といった想いを感じたテキストでした。僕個人的にですが。
形じゃなくて中身プラス、オリジネーターである事が重要なんだ。と。
いつものペースで次へ次へじゃなくて、少し時間をとって一つの事に向き合って、また次へ歩き出すのも悪くないですよね。


ST丸山晃氏による音楽チャート"MY TURNTABLE"のVOL.2をWEBにアップしましたので是非とも、ご一読下さい。カルチャーを創るプロが、今感じている事柄を音楽を介して綴っている貴重な内容なんですよ。

http://www.eliminator.co.jp/wp/record/my-turntable-vol-2-text-akira-maruyama/
誰でも簡単に、何でも調べられる現代において、コアなアーティストがラインナップされてますね。
さらに、音とファッションは表現すると言う点でも密接な関係にあるから、音源だけでなく映像も見てほしいと、前回に続き今回もお薦めしてくれてますね。
さすが、、、そうしてオリジナルのスタイリングを築いて行くんですね。。。まさにUK派スタイリスト!

本チャートがもしも価値観を広げるきっかけとなったり、興味があって読んで頂けるのであれば、音だけではなく、映像を見る、レコードを探してみる、ミュージシャンとしての「表現」を自分で感じてみるのも良いんでない?
といった想いを感じたテキストでした。僕個人的にですが。
形じゃなくて中身プラス、オリジネーターである事が重要なんだ。と。
いつものペースで次へ次へじゃなくて、少し時間をとって一つの事に向き合って、また次へ歩き出すのも悪くないですよね。



※コメントは承認されるまで公開されません。