From MANCHESTER and LONDON to TOKYO
田中恭平
ELIMINATOR PRESS
代官山のセレクトショップ”ELIMINATOR”のPRESS。世界に一店舗だからこそ出来る事、世界に一店舗だからこそ言わなくてはいけないコアな情報や新たな価値観の提案を発信していけたらと思っています。
www.eliminator.co.jp
www.eliminator.co.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
- EVERLASTING ONE
- 自分だけのCorgiのマフラーを作りませんか?
- QUILP by Tricker's アーカイブ展開催中
- HOLLAND ESQUIRE[ホーランド・エスクワイア]のスペシャルカスタムJACKET入りました。
- 「Drive boy Dog boy Dirty numb angel boy」エリミネイタースタイリングLOOKアップしました。
- 8年振りのumbroコラボ。第2弾!!!
- ARC'TERYX VEILANCE 2013AW デリバリースタート
- KIDS LOVE GAITE×ELIMINATORコラボシューズ
- RAF SIMONS完納&2013AWバイイングアイテムフォト公開
- "CHRISTOPHER RAEBURN" 2013 AUTUMN WINTER
-
UKパンクについて
2013.04.03
ELIMINATOR WEB SITEにて、月一更新の人気コンテンツ "EL RECORDS"を更新しました。
今月のテキストはエリミネイターが誇るUK語り部MASAが担当。
http://p.tl/NMhQ

今回のテーマは「UKパンク」です。

カルチャーを体験してきた者だからこその言葉や当時のリアルな空気感などは、中々ネットでは探せない興味深い内容だと思いますよ!
現代の様に情報や物が最初から用意された環境ではないから、こと好きな事の情報に対してのハングリーさだったり、それを得た時の充足感は必然的に高くなりますよね。
一生好きだ!と言えるモノ。
皆さんの中には幾つ存在していますか?
今月のテキストはエリミネイターが誇るUK語り部MASAが担当。
http://p.tl/NMhQ

今回のテーマは「UKパンク」です。

カルチャーを体験してきた者だからこその言葉や当時のリアルな空気感などは、中々ネットでは探せない興味深い内容だと思いますよ!
現代の様に情報や物が最初から用意された環境ではないから、こと好きな事の情報に対してのハングリーさだったり、それを得た時の充足感は必然的に高くなりますよね。
一生好きだ!と言えるモノ。
皆さんの中には幾つ存在していますか?
※コメントは承認されるまで公開されません。