Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
il pranzo al giardino
2010.04.27
今日はしとしとと雨が降りしきる中、東京都庭園美術館へ行ってきました。
目的は...
現在開催中の「ロトチェンコ+ステパーノワ ロシア構成主義のまなざし」を観に...と言いたいところなのですが、僕としてはこの美術館で催される様々な展示よりも、昭和8年に建設されたアール・デコの朝香宮家邸を見る方が好きなようです。
と言うことで、早々に展示を流し見して今日のメインイベントへ...
敷地内(正確に言うと入口脇)にあるカフェレストラン「cafe 茶洒(サーシャ) kanetanaka」でランチ。
まぁ名前からも分かるとおり、あの金田中がプロデュースしたカフェなのですが実はそうであるとはつゆ知らず、食べ始めてからコースターに名前が書いてあったので判明した次第(笑)。
早速店内へ入ると、庭園美術館のロケーションを最大に活かした...と言いたいところなのですが、意外と景観がよろしくないので、唯一「庭園」らしい雰囲気が眺められるカウンター席へ。でもここなら1人でも気軽に食べられそうで、逆にいい感じなのでオススメです。
そして、早々と注文したのがこちら。
牛ロース焼き肉丼とジャージャー麺のセット。
単品でも頼めますが、セットにしたほうがお得。
写真を見てもわかるとおり、それぞれがかなり小さめなので男性ならどちらか1つだと物足りないかも。セットにしなくてもランチには茶碗蒸しと、食後の抹茶もしくはコーヒーが付いてきますが、迷わず抹茶をチョイス。
これでお値段〆て、1260円。
安いか高いかは別として、比較的年齢層が高いので静かに食事をしたい時にはいいかも。お味の方もとても上品で女性客が多いのも頷けますが、僕がチョイスしたメニューは結構ガツンとした味付けで満足でした。余談ですがお酒もビックリするくらい充実してます。
次回は良く晴れた日に来てみたいと思います。
あ、もちろん僕は友の会会員なので、ここでの飲食も10%OFFですが...
何か(笑)?

※コメントは承認されるまで公開されません。