Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Star Child...
2010.09.29
ここ最近やたらと目にするiPadのCM。
そうです、もちろんフイナムが最先端代表として登場するあのCM。
僕自身は様々なアプリを駆使して...なんていうヘビーユーザーではないので、購入した当初はいろいろ買ってみたものの、今ではいせいぜいTwitterを楽しみながら新聞や雑誌を読み、US-iTunesでダウンロードした映画に飽きたら上海か数独(ゲーム)をし、プールサイドに行ってようやくiPod機能を使って内蔵スピーカーでBGMを...程度の利用方法に落ち着いてきている今日この頃。
ただ相当数のアプリがあるのに、あれって結構うまくお目当てのものに出会わないというか、結果なかなか面白アプリに巡り会わないし「あれ良いよこれも試した?」的な会話も周りではあまりないので、あれに限らずアップルのCMで実際にデモンストレーションされているといつもは映画くらいしかダウンロードしない自分でも興味を抱いてみたり。
あ、もしかしたらあのCMがきっかけで、今このブログを読んで下さっている方もいらっしゃるかもしれませんね(笑)
前置きが長くなりましたがそんな僕が最近購入して、比較的頻繁に使っているアプリが「Star Walk」。そう、あのCMで夜空に向けてiPadをかざしているやつ。
ちょっと前までは天体望遠鏡専門店で輸入物の専用スコープ(夜空に向けて覗くと星や星座の名前がわかるやつ)が7万円くらいだった事を考えれば実に画期的!たったの350円で楽しめちゃうんですから♪
そして僕が好きなのがこのナイトバージョンの画面。
これだとCMのバージョンと違って目が画面の明るさに慣れてしまう事もないので、バッチリ夜空に輝く星と見比べながらStar Walkができるというもの。
詳細を見てみるとどうやら2年前からあるソフトの様なので、iPhoneユーザーの方にはおなじみなのかもしれませんがこれでしばらくは楽しめそうなのは間違いなし。
そして、このソフトが何よりも優れているのは「夜」にしか使えないという事。
つまり酔っぱらいのお供にはピッタリなわけです。あ!これをダシにしてデートに誘うっていうのにも使ってる人もいそうですね(笑)。
折しもこのフイナムのiPad版もまもなくリリースされるようなので、秋の夜長をアプリ・サーチをしながら過ごしてみるのも楽しいかもしれませんね。


※コメントは承認されるまで公開されません。