Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Anything ? or any ring...
2011.05.19
先日もこのブログで取り上げたジャスティン・ビーバーの映画。
あれマジで良すぎてビックリしたんですけれど、あれ以降どうにもこうにもジャスティン熱が覚めやらぬまま、遂にチケットをゲットして行ってきちゃいました。もちろん前日にiTunes Soteでアルバムをダウンロードして(笑)。
ガッツリ場違いなのは端から承知なので、オジさんとしては先に焼き鳥屋さんでかなり良い感じで酔っぱらってから、いざ武道館に!
とにかく最寄りの九段下の駅に着いた時から普段渋谷を歩いていてもお目にかかれないようなティーンの熱気に押され気味も、ジャスティンを真似た男の子(大抵がオリエンタルラジオの藤森になってるんだけど)なんかお祭り気分にさせられて超ハイテンションに♪
中に入れば何でこんな所にSPが?なんて思っていたらルース駐日大使の姿もあったりして(すれ違い様に目が合ったので会釈したら返してくれたりして)否が応にも期待は膨らむばかり。
あ、一応ジャスティンが誰のことやら全くピンとこない人のためにYouTubeを貼付けておきますね(笑)。
いやぁ〜、どうにもこうにも、このビデオを見るとジャスティンが野沢直子に見えちゃうんですよね。ちょっとめかして整えた感じの野沢直子(笑)。
ただねぇ、以前も書いたと思うんですけれど実は僕自身はあまりライブが好きじゃないんですよね。確かに好きなアーティストを間近で観られるという利点はあるのですが、とにかくPAがヒドいっていうか音の質が悪すぎて...
だったら家でお気に入りのシステムでCDなりダウンロードした音源を聴いている方がよっぽどストレスがなくていいというのが僕の持論。
実際このジャスティンのもヒドかったなぁ。
とにかく歌詞なんてほとんど聞こえないのもあったし、あれ実際最初の曲とか含めると3曲ぐらい口パクじゃないのかな?なんて思ってしまうほど。
特に高音域が多い曲はほとんど観客に歌わせてたし。よっぽど調子悪かったのかな?
あとセットリストが悪いっていうか、曲数が少なすぎ(もともとそんなに曲数を持っているアーティスじゃないし、Featuring曲が多いっていうのもわかるんだけど、それにしてもなぁと)てオジさんとしては相当消化不良!
そもそもこれって映画のプロモーションなんじゃないかってほどセットも演出も全然気合いが入ってない...でも周りの女の子たちはどこ吹く風で「I love you Justin!」の大合唱に救われたというか、ガッツリ保護者気分に浸ったそんな一日でした。
もう一回映画観に行ってみるかな(笑)。


※コメントは承認されるまで公開されません。