Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
it's me! Mario! (3)
2012.11.27
当然のごとく「いやぁまいったなぁ...ただでさえ夜が早い京都なのに日曜の夜って、ちゃんと食べれるかなぁ? 」なんて当然の心配をしはじめたのですが、実は少し前から連絡を取っていた京都の頼れるアニキ、京都旨いものマスターことPark Cafeの牧野さんが知人のお店をバッチリ開けて待っていてくれたではないですか!
おまけに宿まで迎えに来て頂いて、本人たっての希望で京の街を歩きながらお店へ... 実は牧野さんにお会いするのは今回で2回目なのですが、本当にありがとうございました! お陰様で美味しい料理に楽しいお酒も相まって、とても楽しい時間を過ごす事ができマリオもご満悦でした!
さて、翌朝はどう考えても数時間前に食べた夕食よりも多い量の朝食(正直ビールを飲みたかった!)を平らげ俵屋さんをあとに。実質7時間弱の滞在でしたが、マリオも日本の侘びさびを堪能してくれたことでしょう。
マリオがいつもスナップで使っているのはCONTAXのフィルムカメラなのですが、初来日の際に自分とマリオ、そして弟のジョヴァンニの3人が同じモデル(T2)を使っていたために途中で取り違えて困った事を思い出します。
人が溢れる前にとういう事で最初に清水寺に向かったのですが、すでに沢山の観光客で一杯。基本的にこの手のオケージョンにはマリオは人がいない、静かな所を好むので運転手さんにお願いして急遽行き先を変更。
時間が早かった事もありますが、運転手さんが機転を利かせてくれたお陰で誰もいないお寺を堪能するマリオ。このあと他のお寺を一箇所訪れたあたりで満足したらしく、骨董街へと移動... まぁ何をしに行ったかはご想像にお任せしますが、この人と一緒にいると新たな経験ができてしまうのは、ここ日本でも同じようです(笑)。
その後は遅めのお昼を本家尾張屋さんで頂いて一路東の京へ...
ジェットを使わなくても目まぐるしい、マリオの旅は続くのでした。いやぁ、3人旅は誰にも気を遣わないし身軽で良かった♪
あ、もちろん帰りの新幹線でもレイアウト作業、進んでましたよ!



※コメントは承認されるまで公開されません。