HOME
>
BLOG

Blog Menu
-
観客のことを、意識の旅行者だと捉えてみる。
2013.10.07
作者の意識に旅行者を迎える感覚がちょうどいいのではないか。来年のブラジルワールドカップへ向けた拡張現実企画を急に頼まれ、手始めにブラ...
-
言葉を書き残すということ。
2013.05.18
なぜ人間は、思ったことを思ったままにしておけないのだろう。このシンプルな問いが、ずっと頭の中にあった。「ずっと」っていうのは、最初に...
-
まだ歌われていない世界のことを、彼は確かに歌った。
2013.04.28
上田誠という劇作家がいる。1998年からつづく、ヨーロッパ企画という劇団の主宰である。京都を本拠地に、テレビやラジオや映画など、劇団...
-
虚構のような生活、生活のような虚構。
2013.04.27
洗濯が好きだ。洗濯機が好きだ。僕は、あとどれくらい、洗濯機を回せるだろうか。回転する洗濯槽を覗けるだろうか。15リットルだから洗剤こ...
-
「→」の話。
2013.04.19
細切れになった現代の時間には、「→」(矢印)が常に存在している。それは、乗車している乗り物が向かう方角かも知れないし、進行方向から導...
-
絵本と視線のお話。
2013.04.02
ある病院の待合室、母親が子供に絵本を読み聞かせていた。子供の背中を抱きしめるように絵本を開いて、母親は感情をこめて物語を読み進めてい...