まさひdiary.
宮澤まさひで
RayLine & Co.プレス
Marvy Jamoke、帽子ブランドRacalを展開する、RayLine&Co.の若き司令塔。2009年、目黒銀座に旗艦店Ray's Storeをオープン。
www.rayline-co.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
最近の出来事
2007.04.16
みなさん、こんにちわー。
先週は出張で、ブログの更新ができませんでした(言い訳)
なので、今さらですが
出張に行く前にしたことと食べたものと出張中にしたことと食べたものをサラッとご紹介しちゃいます。
地方出張の多い方は是非ご参考に。。。
映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を見ました(ネタバレなし)
内容については、皆様ご存知だと思いますのであえて触れません。
母の日も近い事ですし、ご覧になった後は、是非オカンに電話をしてあげてください。
そして、その後荻窪にあります中華の名店徳大へ。
この店、何を頼んでもハズレ無し。チャーハンもうまいし、ラーメンもレベル高し。この日はマーボー豆腐定食にしました。
思ったより辛いんですよ。でもね、辛味の中にうまみがある、それと共に銀シャリがすすむ、そして、またマーボーが食いたくなる、そして、また銀シャリ、う、うまい。。。
辛い→銀シャリ→辛い→銀シャリの繰り返し。※これを巷では菊正の法則と呼んでいます
さらに、ここのご主人が実にユニークにお客さんに絡んでくれます。オススメですよ。
カウンターだけの小さなお店です。大人数向きではないですが、2~3人でビアーを飲みながら、中華をつまむには最高です。
そして、先週九州中国地方へ出張に行ってきました。
長崎では、どしゃ降りの雨が僕を出迎えてくれ、僕のi podからは
内山田洋とクールファイブで「長崎は今日も雨だった」。
12年位前のMステの企画でこのシチュエーションにjust fitする曲ランキングにしたら、
上位に食い込むであろう。我ながら、完璧な曲のチョイスで、完全なマスターベーションに浸ります。
これはまた豪華メンバーが歌いますねー。
ちなみに、大阪だったらこれがドンピシャ!
傘もさぁさぁーズのフレーズが好きです。
ちなみに僕は昭和58年生まれです。
あしからず。
鹿児島ではヌケるような青空の下、大久保卿が出迎えてくれました。
そして、大分で、なぜか大分で宮崎産の地鶏をパクリ。
ちなみに、1人赤提灯でした。
そして、博多では、こちらも名店の天ぷらだるまへ。
僕は博多にきたら、必ずここに立ち寄ります。
今回は、海老×1 野菜×2 白身魚×2の盛り合わせ定食を頼みました。
ここんも天ぷらはネタがでかくて、うまい、安い!牛丼ばりの三拍子!
ご主人が目の前で揚げてくれます。
客の食べるスピードに合わせて、次を出してくれます。海老がプリップリでうまい!そして、全然油っぽくないんですよ。次はビールに天ぷらで一杯やりたいもんです。
あ!!!
もうすぐ開催される、博多どんたくにあわせて出張があれば最高ですね。
ちなみに、このお店、国体道路沿いにあります。
博多出張の際は、とんこつラーメンもいいですが、俄然、だるまをオススメします。
そして、西新で見かけたこの風景。
小倉のばぁちゃんみたいに押して売りに来るのでしょうか?
漬物がうまそうでした。
そして、今回初上陸となった広島にて。
広島焼きも尾道ラーメンも我慢してたどり着いたは、こちら、黒田の男気弁当。
広島焼きにしておけばよかったdeath.
※コメントは承認されるまで公開されません。