まさひdiary.
宮澤まさひで
RayLine & Co.プレス
Marvy Jamoke、帽子ブランドRacalを展開する、RayLine&Co.の若き司令塔。2009年、目黒銀座に旗艦店Ray's Storeをオープン。
www.rayline-co.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
展示会~週末にかけて
2007.10.15
How Natural?の展示会へ、今回もたくさんの方にご来場いただきどうもありがとうございました。
展示会に来てくれた時夢くん。
画になる男ですね。
夜はTNPのアキオ君に招待していただき、ON THE FLOOR@代官山UNITへ。
身動きが取れないくらいたくさんの人人人!!!
THEO PARRISHのプレイもよかったですし、たくさんの友達にあえて楽しかったです!
アキオ君どうもありがとうございました!
土曜日はひさしぶりに自宅で療養。。。
実家から送られてきた梨を摂取。
梨の写真は難しい。。。
秋の果物の王様ですね。
みずみずしいという言葉がまさにぴったりです。ちなみにこれは南水(なんすい)という銘柄みたいです。
南水・・・平成2年に長野県で生まれた比較的新しい梨です。「越後」と「新水」を交配した茶色の梨で高糖度で水分たっぷりで最後の切り札的梨で近年知名度と共に人気が出始ています。
そして、ひさしぶりにらーめんを摂取したくなり、荻窪の名店『手もみらーめん十八番』へ行った所、なんと改装中との事。ショック・・・。ここの餃子と特製十八番はめちゃくちゃクセになる味でとにかくはずしません。ひさしぶりに食べたかったのですが。残念です。ちなみに、11月中旬にリニューアルOPENです。
仕方なく、近所のらーめん屋へ。
非常にベーシックな荻窪らーめんでした。
飯食ったらおなかがいっぱいになったのでお昼寝しましょう。
そして、日曜日。
渚に誘われ、NOとは言えない日本人の代表の自分は軽めに参戦。
普段は会えない友達に会えて楽しかったです。
その後滅多に来ないお台場を散策。
仁王立ちする菱君(プロサーファー)。
台場って、東京よりTOKYOって響きのがらしい感じがします。
台場の道路を使ってF-1開催されるって話も出てたくらいですからね、実現して欲しいですね。
先週はちょいとサボりがちだったブログですが、今週からは頑張って毎日更新していきたいとおもいます。
まさひで
※コメントは承認されるまで公開されません。