まさひdiary.
宮澤まさひで
RayLine & Co.プレス
Marvy Jamoke、帽子ブランドRacalを展開する、RayLine&Co.の若き司令塔。2009年、目黒銀座に旗艦店Ray's Storeをオープン。
www.rayline-co.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
麺処 びぎ屋 なめたけおろしの冷しそば
2013.09.26
前回からちょっと間をあけてスタートしたびぎ屋の第6弾。
ようやく行ってきました。
なめたけおろしの冷しそば 小スープ付き\900-
以下びぎ屋ブログより抜粋
この限定は是非やりたかった冷やし麺です。
なぜかというと、
僕はなめたけが大好物だからです。
一人暮らしを始めた時に、
親から開放され、
何が楽しみだったというと、
カップラーメン食べ放題、
カップラーメン時間差で二個食い、
なめたけをどんぶりで好きなだけ食らう、誰にも邪魔されずに。
それぐらいなめたけが好きなんです。
なめたけ好きの皆さん、どうぞ。
との事。
ひとり暮らしを始めたころの微笑ましいエピソードに思わずほほが緩んでしまう。
ご主人の大好きななめたけ、しかも自家製のそれが大量に盛られ、海苔、粗めの大根おろし、カイワレ、安定の鶏チャー、出汁氷、味変練り梅は後半から。
甘みのあるなめたけと大根おろし、やや平打の麺と和出汁スープが絡んで美味い。
第6弾、これまたいい冷しですね。
鶏チャーは抜群の安定感、皮にまで味が沁みてて、うんま~。
和え麺ぽい感じなので早い段階からかき混ぜてぐちゃぐちゃにして食べるのが正解ですね。
練り梅はさわやかな清涼感を与えてくれます。
味玉は相変わらず美味さ、100円でこの幸せ噛み締められるならマストで入れたいよね。
そして、添えられる卵入りスープ。これがメチャクチャ美味かった!連れとソーメンに入れたいよねってキャッキャしながら美味しくいただきましたよ。
って事で
スープまで完食。汁完。
大変おいしゅうございました。
麺処 びぎ屋
目黒区鷹番2-4-9
03-5722-1669
第7弾は果たしてあるのか。。。期待しています。
※コメントは承認されるまで公開されません。