CLOSE
FEATURE
「É」の系譜最終回 L’ECHOPPE コンセプター 金子恵治
服の求道者たち

「É」の系譜
最終回 L’ECHOPPE コンセプター
金子恵治

2013年にフイナムで連載していた企画、「服の求道者たち ~「É」の系譜~」。そのとき、特に気になっていた服の作り手が、みなセレクトショップ「É」、つまり「エディフィス(ÉDIFICE)」の出身であるという繋がりを軸に、三回に渡ってお送りした対談企画でした。あれから7年の時が経ちましたが、満を辞してこの企画を締めるのにふさわしい人物である、「レショップ」のコンセプター、金子恵治さんに登場していただきます。インタビュアーは同じく「エディフィス」の出身である、PRオフィス「ムロフィス」代表の中室太輔さん。なお、本企画はフイナムのインスタライブと連動しており、お二人には一時間ノンストップで語り合っていただきました。インスタライブをご覧になった方も、最後に未配信トークも掲載していますので、改めてご覧ください。

Eの系譜
第一回:尾崎雄飛 
第二回:小森啓二郎 
第三回:板井秀司 

中室:「レショップ」の話になりましたけど、「エディフィス」のあと、一回「ベイクルーズ」を離れましたよね。で、また戻ってきてすぐに立ち上げたんでしたっけ?

金子:そうだね。僕が「ベイクルーズ」にいないときに、ああいう洋服好きのためのお店をやりたいということで、某・和田さんという方が会社に話をしていたんだけど、実際にやるひとがいないということで、自分に声をかけてもらって。和田さんからの話だったら、お世話にもなったし、ぜひやりたいんなと。

中室:なるほど。和田さんは、ザ・ベイクルーズみたいな方ですもんね。そっか、そういう流れで生まれたんですね。

金子:で、和田さんとどんなお店にするかっていう話をするなかで、僕のなかで出た答えが「お惣菜やさん」だったんだよね。ご飯(=定番)を売るお店ではないな、という意味で。それで「レショップ」みたいなお店が生まれました。

中室:それって、「エディフィス」時代も含め、「ベイクルーズ」を離れてからも色々なものを見てきたからこそ出てきたアイデアなんですかね。

金子:うーん、、そうなのかな。けど、「ベイクルーズ」を離れてからはバイイングからは結構離れてしまっていて。なので、いざお店をやるってなったけど、今のファッションとか現場とは離れてしまってるし、0からスタートした感じが強いかも。だからちょっとハッタリみたいなところがあったかもしれない。洋服好きのお店をやります、他にないものをやります、って言ってたけど、そもそも他が何をやってるかわかってないし。

中室:そうなんですね(笑)。

金子:そう。けど、知らないからこそ、自分のなかのいいものを頼りにやるしかなかったんだよね。それが今の自分のバイイングのスタイルになっているのかな。自分とデザイナーさんとの間の繋がりとか、ストーリーを大事にするというか。あくまで自分という存在があって始まるやり方。それはブランクがあったから、なにもわかってないからこそ、頼るものが自分がいいと思えるかどうか、そこしかなかったんだよね。

中室:いやでも、僕なんてまんまとそのハッタリに引っかかってましたよ。

金子:過去の「エディフィス」の時代を知っている人からしたら、もしかしたら金子がまたお店を作るということで、注目してくれているところがあったのかもしれないけど、、

中室:満を辞して、的なね。

金子:そう。けど僕としては、とりあえずやるしかないって感じだったんだよね。

中室:で、今「レショップ」は5年目ですよね。これから「レショップ」で表現していきたいことってなんですか?

金子:1年前に〈エルイー(LE)〉っていうオリジナルブランドを立ち上げたんだけど、これも「エディフィス」の話にもつながるけど、〈コモリ(COMOLI)〉の小森さんに監修として入ってもらって、僕は企画というかアイデアを出すという感じがでやってるんだけど、、

中室:その前にちょっと聞いていいですか? 「エディフィス」時代、小森さんは「エディフィス」のオリジナルのデザイナーだったじゃないですか。同じ時期に金子さんはバイヤーですよね。二人はどういう関係性だったんですか?

金子:実は今とそんなに変わってないんだけど、僕が見つけてきたものを結構小森さんに見せてて、「それいいですね」なんて言ってくれたりして。小森さんは、いろんな情報、インスピレーションをもとにものを作っていくタイプのデザイナーだったね。一緒に海外に行ったりもしてたし。

中室:なるほど。当時からそんな間柄だったんですね。。それは今も変わらないってことですね。

金子:そうだね。〈エルイー〉は当初、例えば〈ブルックス ブラザース〉のボタンダウンシャツをもっといろんな人に着てもらいたいということで、シャツを9サイズ作ってみたりしたんだけど、色々やってきて、じゃぁ次は何をやろうかっていう話になったときに、結局「エディフィス」時代の思い出話になるんだよね。「あの頃のあれよかったよね」みたいな。二人でそういう話ばっかりしてて。じゃぁそういうのを作ろうかっていうことで、この秋冬は当時の「エディフィス」における僕と小森さんのなかで思い出に残ってるものを作ってます。

中室:それがここに並んでるアイテムってことですね(笑)。

金子:そうなんです(笑)。当時よかったものっていろいろあるんだけど、この部分がちょっと難しかったよね、っていう部分が必ずあって。じゃぁ今作るんだったらここはちょっと変えよう、みたいな。そういうコレクションです。

金子:で、これは見る人が見たらすぐわかるかもしれないんだけど、フランス軍の〈プチバトー〉をベースにしたものですね。フライスと呼ばれる伸縮性のあるリブのTシャツ。あれってサイズが小さいものばっかりで、メンズサイズなんてほとんどなくて、取り合いだったんだよね。着れたとしても結構ぴちっとしちゃう。それを改善するべく作ったのがこちらです。

中室:どのへんがこだわったポイントですか?

金子:全体的に一新されちゃってるんだけど、まず大事なのが色だね。

中室:この色は、、なんていえばいいんですかね。ちょっと赤みがかった色というか。

金子:僕らはいつも“フレンチブルー”って呼んでるだけど、茄子紺というよりは茄子に近い色だよね。あとは当時よりは全然いい素材を使っているので、肌触りもいいし、伸縮性もある。あと肉厚だね。さらにサイズもちょっとゆったりしてます。あとはバインダーのところも少し太めにしていて。

〈エルイー〉フライスTシャツ 各¥6,600+TAX(レショップ)

中室:こっちのボーダーはどうでしょう?

金子:「エディフィス」では〈セントジェームス〉のボーダーのバスクシャツってやっぱり欠かせないアイテムだったんだけど、僕みたいになで肩で肩幅が狭い人って、ボートネックがどうしても恥ずかしくて。それでも、十何枚は着てきたんだけど、そこをどうにかできるバスクシャツができたら、僕はめちゃくちゃ着るなと思って。

中室:なるほどね。

金子:なので、ボートネックを研究してできたのがこれです。結局のところ、後ろが結構下がってるので、肌の露出があるんだよね。前から、男性の露出がどうも気持ち悪いなといつも思っていて。

中室:その気持ち悪さにはみんな気づいてたはずですけど、それでも着てましたよね。

金子:そう。どこか我慢してたような気がするんだけど、そんな意地を張らずとも着られるようにしました。なので、後ろの部分を直線的にして、そうすると肌の露出が減るので。あとは肩幅をちょっと狭くしてます。本当に細かいところなんだけど、かなりパタンナーの方と打ち合わせして作りました。

中室:生地もいいですね。

金子:いいよね。ちょっと薄いんだけど、しっかりしていて。

中室:当時のはもっと分厚くて硬かったですよね。

金子:そうそう。これは肌当たりもいいし、色もフレンチブルーで、ありそうでなかった感じになったかなと。

〈エルイー〉バスクシャツ ¥15,400+TAX(レショップ)

中室:なるほど。あ、そろそろ一時間になりますね。そろそろ仕上げに入りたいなと。

金子:結局、「エディフィス」での7年間が自分の根底にあるので、引き出しの出どころはつねに「エディフィス」にあると思います。いろいろ学ばせてもらったし。原点だよね。

中室:ちなみに、金子さんから見て、今の「エディフィス」に当時を感じられる部分ってありますか?

金子:カジュアルとドレスが同じお店の中にあるという部分は、今も変わってないし、あとはワーク、ミリタリーは変わらずあるし。マリンは意外と出たり入ったりしているかもしれないけど、メンズのクラシックがきちんと取り揃えられているという部分は変わらないよね。

中室:うんうん、そうですね。まとめると、「エディフィス」のフィロソフィーは今も変わらず金子さんの中にあるということですね。うーん、「Eの系譜」最終回の落とし所としてはバッチリなんじゃないでしょうか。金子さん、なにか最後に一言ありますか?

金子:そうですね、今後とも「レショップ」「エディフィス」ともども、よろしくお願いします。皆様の期待に応えられるように刺激的な商品を作っていきたいと思っています。あとは「エディフィス」で昔のあれを作ってみたいと思っても、現実的に難しいこともあると思うので、それを勝手に「レショップ」で補填していこうという気持ちが僕にはあって。なので、昔「エディフィス」が好きだった方は、もしかしたら「レショップ」に行けば気になるものがあるかもしれません。

中室:なるほど。今日はありがとうございました!

INFORMATION

レショップ 青山店

電話:03-5413-4714

レショップ渋谷店

電話:03-6712-5770

このエントリーをはてなブックマークに追加