格好よく、美しく、着る人たちの気分が上がる服。
ー今回、並木さんには〈アンフィーロ〉の服でセルフスタイリングを組んでもらいました。

並木: ニットベストはレイヤードを楽しめるので、気になっているアイテムです。ワントーンでシンプルな色使いを意識しました。シルエットがしっかりとデザインされているので、シンプルだけど、着るだけでスタイリングが決まりますね。
ーそしてこちらは、小山さんが並木さんをモデルにスタイリングを組んだ着こなしです。

小山: 「8functions」の軍パンモチーフのスポーティなパンツに、色の効いた上品なニットTシャツを合わせスタイリングのバランスをとっています。こうした色物のアイテムも並木さんは似合いそうだなと思ってピックアップしました。
並木: ブルー系の色は好きでよく着ます。なんか、自分で組んだスタイリングよりもこっちのほうがしっくりきますね(笑)。
ーこちらも小山さんスタイリングですね。

小山: アウターライクなシャツに、ラバーのコーティング加工をしたレザー見えするパンツを合わせました。モードな雰囲気でいいかなと。
並木: この服は〈ユーゲン〉のエッセンスを感じますね。男らしさと色気が同居しています。このコーディネートに限らず、〈アンフィーロ〉の服は本当にシルエットがきれいで、動きやすいですね。
ーこうして実際に手に取って、着ていただきましたが、最初に〈アンフィーロ〉の服をご覧になられたときと比べて、ブランドに対する印象に変化はありましたか?
並木: 今回いろいろお話を聞かせてもらって、ぼくら美容師との共通点を感じました。お客様が求める髪型を表現するために、ミリ単位で髪の毛を切ったりとか、ボリュームを調整したりするんです。
小山: 確かにそうですよね。髪型をつくるときも立体的に考えないといけないですしね。
並木: 〈アンフィーロ〉って、動きやすい服なのに、他とはちょっと違いますよね。アクティブだけど洗練されているというか。そういう意味では第一印象といい意味で変わらないかもしれません。自分のお客様にもお子さんがいらっしゃるパパさん世代の方が多いんですけど、そうした方々におすすめしたいなって思いました。休日、公園に着ていくのも便利だし、ただ動きやすいだけじゃなくて格好いいので。もちろん、若い世代が着てもすごくクールに見えると思いますし。

並木さんが気になるという、程よい光沢感が魅力のニットTシャツ。ゆったりとしたサイズ感だが、上品さが漂うシルエットは〈アンフィーロ〉ならでは。ドライタッチで着心地がさらりとしており洗濯可能。接触冷感、UVカット、抗菌防臭機能付き。¥7,990
小山: ありがとうございます。すごく嬉しいです。
並木: ぼくも服が好きなんですけど、実際に普段着てみたいと思ったものがいくつもありました。しかも手に取りやすい価格帯ということなんですけど、ヴィンテージとか、それこそ〈ユーゲン〉のような玄人向けの服にもマッチするような汎用性の高さも感じましたね。
ー最後に、これから〈アンフィーロ〉をどんなブランドへと成長させていきたいか教えてください。
小山: メンズはまだ序章がスタートしたばかりなんです。「動く。すべての人に、機能美を」というコンセプトを大事にしながら、いろいろな世代、いろいろな職業の方に届けていきたいです。そうなるともっとスポーツに特化したものも生まれるかもしれないし、さまざまなジャンルの服ができると思います。それを格好よく、美しく、着る人たちの気分が上がる服にしていきたい。そうしたこだわりのある服づくりをこれからもしていきたいですね。
