悩んだすえに決めた、お気に入りの一着!
それぞれ個性が異なる〈ダイワ〉のウィンタースーツは、どれも魅力的。釣りで着るのはもちろんのこと、日常生活やほかのアウトドアアクティビティでも着ようとするフイナム フィッシング クラブのメンバーは、じっくりと吟味します。試着を繰り返し、それぞれが厳選したウエアがこちらです。
RAINMAX®︎ HYPER HILOFTWINTER SUITS

石井: いろいろ悩んだ結果、いちばん保温力が高いこちらに。カラーリングは、普段からよく着ているブラックを選びました。ソリッドで都会的な印象は、タウンユースにもぴったり。釣りはもちろん、冬のロケ撮影や、なんらな普段着としてもじゅうぶん活躍しそう。真冬の機能アウターの新たな選択肢に〈ダイワ〉のフィッシングウェア、あると思います!
中綿をたっぷりと封入した、防寒性の高い一着です。〈ダイワ〉オリジナルの防水透湿素材、レインマックス®️をアップデートして高い耐水圧を実現した、レインマックス®️ハイパーが採用されています。パンツはサスペンダー付きで、ずり下がる心配はありません。
GORE-TEX®︎ PRODUCTWINTER SUITS

林田: 安心感のあるゴアテックス®️を使っているのに、セットアップでこの価格はかなりお得。日常のコーディネートでミリタリーの要素を取り入れることが多いので、それと相性がいいカラーリングを選びました。中綿が入っているので、試着していると汗ばむくらい暖かい。中綿入りのパンツは持っていなかったので助かります!
ゴアテックス®️ プロダクトの高い防水透湿性で衣服内を快適にキープしつつ、中綿で保温力を担保する定番のウィンタースーツ。左胸はブラックで切り替えを施し、袖にはゴアテックス®️のロゴがデザインされています。大自然に溶け込む柔和なグレージュは、街着としても使いやすいです。
RAINMAX®︎ WINTER SUITS

小松: シンプルなデザインが決め手。さりげなくも、しっかりと主張する〈ダイワ〉のワンポイントのロゴが気に入っています。たくさんそろっているカラーバリエーションに悩みましたが、普段からよく着ているダークオリーブに。サイズ感がちょうどよくて、インナーをレイヤードしても動きやすそうです。今年の冬は出番が多くなると思います。
〈ダイワ〉オリジナルの防水透湿素材、レインマックス®️を用いたベストセラーモデル。生地はストレッチ性を備えているので動きやすく、あらゆるシーンで着用できます。カラーリングは6色展開。ミニマルなデザインなので、コーディネートしやすい印象です。
RAINMAX®︎ SIDE OPENWINTER SUITS

池本: ほかのブランドではあまり見かけない、大胆な切り替えがお気に入り。冬に明るいカラーリングを着るのが好きだから、山岳レスキューを連想させるビビッドなオレンジを選びました。パンツを簡単に着脱できるサイドフルオープンファスナー仕様は便利ですね。キャンプなど、釣り以外のアウトドアでも着たいと思っています。
こちらも〈ダイワ〉オリジナルの防水透湿素材、レインマックス®️を採用した一着。トップスの切り替えはデザイン性が高く、オレンジとのコントラストに目を惹きます。パンツの横には、腰まで大きく開くファスナーが搭載され、靴を履いたまま着脱しやすい仕様に。
しっかりと防寒できるウエアを手に入れたフイナム フィッシング クラブ。これで寒い日も安心して釣りを楽しめます。そして、どれも釣りだけではなく、日常生活でも活躍してくれるはず。今年の冬は、例年以上にアクティブに過ごしたいですね。