CLOSE
FEATURE
心身を整える、「動」と「静」のメンテナンス 〜後編〜
MONTHLY JOURNAL Jan 2024 vol.2

心身を整える、「動」と「静」のメンテナンス 〜後編〜

今年こそは健康に! と意気込むものの、なかなか行動に移せないのが毎年1月のあるある。ですが、2024年はこの“今年こそ”を実現してみませんか? 仕事に精を出すのも、プライベートを充実させるのも、秘訣は日々のワークアウトとコンディショニングにあり。というわけで、それらを実践する8名にインタビュー! 身体を動かして汗を流す「動」、身体に負荷をかけず心をリセットさせる「静」、2つの視点から心身のメンテナンス術を紹介します。後編では、「静」をルーティンに取り入れる5名のコンディショニングについて伺いました。

CONDITIONING 03. Sauna 一家に一台、そんな時代がきたら。

PROFILE

サウナ師匠(秋山大輔)
プロサウナー

「東京ガールズコレクション」をはじめ、さまざまなイベントのプロデュースを手がけ、日本最大級のサウナフェス「SAUNA FES JAPAN」のプロデューサーも務めるプロサウナー。サウナー専門ブランド<ティーティーエヌイー(TTNE)>を立ち上げ、プロデュースやメディア活動を通じ、サウナのために汗をかき続けている。

Instagram:@saunashisho

― サウナに目覚めたきっかけを教えてください。

目覚めたタイミングは何回かあるんですけど、1番最初は17歳とか18歳くらいですね。当時ジムに通っていて、真夏の灼熱のなか自転車を漕いでトレーニングが終わったあとにジム付帯スパにいきました。そこでまず目に入ったのが、水風呂だったんです。日焼けもしてるし身体もかなり熱っていたので、キラキラして見えましたね(笑)。なので、サウナの前に水風呂に入る、水通しスタイルから入りました。そこから水風呂とサウナを何往復かしてみて、気持ちいいなあ、みたいな。

― サウナがもたらすメリットを教えてください。

何よりすっきりする、というところですよね。日本サウナ学会からもサウナは身体に良いというエビデンスが出ているので。あとは睡眠の質が上がるんですよ。個人的な経験でいうと、以前イベント会社に勤務していたんですけど、そのときに自律神経を壊してしまったことがあって。そのときに救ってくれたのが豊島園にある「庭の湯」のサウナだったんです。あそこってプールの中でウォークキングができたり、外にフィンランド式のサウナがあったりとか。そこに通っているうちに、サウナのなかでは考え事も忘れられて、仕事に復帰できそうなマインドになれたんですよね。鬱とかにもすごく効果的だと思うし、精神的な部分にも効果があるんじゃないかな、と。

― なぜ、サウナを仕事にしようと考えたのですか?

正直、ビジネスにしようと思ってやってきたわけではなくて。2017年にサウナの本場・フィンランドにいったんですけど、そこで世界のサウナというものを目の当たりにしたのがきっかけですかね。日本のサウナってそれまではおじさんのもの、みたいなイメージがあったんですけど、僕は老若男女に楽しんでほしいな、って思ってて。そのためにはどうしたら良いんだろうってずっと考えていたんですよ。なので、下北沢でフェスっぽくやってみたり、男女が一緒に入れるサウナをやってみたり、富裕層に向けて有名シェフとサウナを抱き合わせてみたり、アパレルを通じてファッションと融合してやってみたりとか。いまとなってはカルチャー誌でもサウナが扱われるようになったので、それは嬉しいことだなって。

― サウナはブームですか? それともカルチャーですか?

これはね、よくタピオカと比べられることがあるんですよ。「サウナはタピオカみたいになるのか」みたいな。でも僕が思うのはタピオカはスイーツで、ティラミスだったりパンナコッタだったり色々あったじゃないですか。スイーツとしては残るんですよ。だからサウナっていう本質はそれと同様で、なくなるものではないと思うんです。形は変われど基本的には風呂なのでも残っていくと思うし、むしろニュース性がなくなるまでやっていかないといけないな、みたいな。こうやって僕のところに取材がこなくなるまで(笑)。軽自動車を買う感覚で一家に一台、じゃないけど、家にサウナが併設しているくらいの世の中になってほしいです。サウナは技術も体力もいらなくて、そんなにお金がかからないことなので、多くの人に楽しんでもらえたら良いな、と思います。

そんなサウナ師匠さんの愛用品は、こちら。

GOD SELECTION XXX × TTNE
サウナハット

「<トリプルエックス>と<ティーティーエヌイー>のダブルネームサウナハット。プロサウナーの仕事道具です」

鹿児島垂水温泉
温泉水99

「サウナ前後の水分補給は上質なお水を! いつか温泉水99の水風呂に入りたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加