FEATURE | TIE UP
イギリス生まれ、ロンドン育ちの自転車。ブロンプトンが街乗りに支持される理由。
Life with Brompton

イギリス生まれ、ロンドン育ちの自転車。ブロンプトンが街乗りに支持される理由。

コンパクトに折り畳めて持ち運びが便利。そしてペダルを漕いだらスイスイ進めて機動力も抜群。〈ブロンプトン(Brompton)〉の自転車って、かなり優秀なんです。それにイギリス生まれ、ロンドン育ちだから、フォルムがどこかクラシック。ゆえに「どんなファッションにもマッチするんですよ」と、フイナムでもおなじみの金子恵治さんが語ります。愛用してすでに3年が経過し、いまの生活に欠かせない道具になっているのだとか。その熱量は半端じゃなく、海を越えて工場視察まで行ってしまうほど。それならば、とことん愛情を語ってもらいましょう。金子さん、〈ブロンプトン〉の魅力を教えてください!

  • Photo_Masayuki Nakaya、Keiji Kaneko(London)
  • Text_Tsuji
  • Edit_Yosuke Ishii

〈ブロンプトン〉は自転車好きが最後に辿り着く終着点。

ー金子さんの周りにも乗られている方はいらっしゃるんですか?

金子: 知人からいろいろ質問をされて、結局買いましたっていうひとが何人かいますね。ぼくの仕事仲間もいつの間にか買ってたし、気づいたら乗っているひとが増えてます。やっぱりファッションの邪魔をしないっていうのが大きいみたいです。とある知人が「古くてかっこいい自転車はたくさんあるけど、実際に乗るとなると大変」って言っていて、そのひともいまでは〈ブロンプトン〉に乗っているんです。これならどんなスタイルにも合うし、自転車としての性能もいい。だから、ぼくらみたいな自転車好きが辿り着く終着点っていう感じがしますよね。

ー金子さんは仕事の移動中に乗ることが多いとのことでしたが、他にどんな乗り方をしたら楽しくなると思いますか?

金子: これなら輪行するのも楽しそうですよね。専用の袋とかも売っているので。新幹線にも載りやすいし、旅行はもちろん、国内の出張とかに持って行って、現地を移動するのもおすすめですね。

あとは機動力がしっかりとあるので、週末にちょっとツーリングするのも全然イケると思います。畳むとコンパクトだけど、広げると意外と大きいので、身体が大きいひとでも漕ぎやすいんですよ。だから普段の移動に使いつつ、週末にちょっとツーリングを趣味にしたいっていう人にもおすすめしたいですね。これ1台でなんでもできるので。

INFORMATION

ブロンプトン ジャパン

support@brompton.co.uk
https://jp.brompton.com