From MANCHESTER and LONDON to TOKYO
田中恭平
ELIMINATOR PRESS
代官山のセレクトショップ”ELIMINATOR”のPRESS。世界に一店舗だからこそ出来る事、世界に一店舗だからこそ言わなくてはいけないコアな情報や新たな価値観の提案を発信していけたらと思っています。
www.eliminator.co.jp
www.eliminator.co.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
- EVERLASTING ONE
- 自分だけのCorgiのマフラーを作りませんか?
- QUILP by Tricker's アーカイブ展開催中
- HOLLAND ESQUIRE[ホーランド・エスクワイア]のスペシャルカスタムJACKET入りました。
- 「Drive boy Dog boy Dirty numb angel boy」エリミネイタースタイリングLOOKアップしました。
- 8年振りのumbroコラボ。第2弾!!!
- ARC'TERYX VEILANCE 2013AW デリバリースタート
- KIDS LOVE GAITE×ELIMINATORコラボシューズ
- RAF SIMONS完納&2013AWバイイングアイテムフォト公開
- "CHRISTOPHER RAEBURN" 2013 AUTUMN WINTER
-
4 NEW ITEMS OF JOHN LAWRENCE SULLIVAN 2013SS COLLECTION ADD TO WEB STORE
2013.01.17
ELIMINATOR WEB STORE BUILDINGにJOHN LAWRENCE SULLIVANの2013年春夏新作をアップしました。
http://www.eliminator.co.jp/building/
ショールックでも使用されていた一枚。

意外性が際立った一枚ですね。袖下がストライプ生地で切り替わってます。
気を付け!の姿勢だと無地のネイビージャケットなんですが、、、動くとその柄が見え隠れ、、、???となります。
今回のコレクションのテーマがバウハウスなだけに、なんとも建築的発想とでも言いましょうか、、、インテリジェンスが感じられる一枚ですね。
やや薄手でシャリ感のあるトロピカルウール生地を使用しているので、春先に羽織っていつもと違う個性を演出してみては?






http://www.eliminator.co.jp/building/
同ブランドのジャケットを展開するのは久々ですね。店頭でも皆さんに新鮮に感じて頂いています。
ショールックでも使用されていた一枚。

意外性が際立った一枚ですね。袖下がストライプ生地で切り替わってます。
気を付け!の姿勢だと無地のネイビージャケットなんですが、、、動くとその柄が見え隠れ、、、???となります。
今回のコレクションのテーマがバウハウスなだけに、なんとも建築的発想とでも言いましょうか、、、インテリジェンスが感じられる一枚ですね。
やや薄手でシャリ感のあるトロピカルウール生地を使用しているので、春先に羽織っていつもと違う個性を演出してみては?


こちらもショールックで使用された一枚です。

本アイテムもバウハウスというインスパイアー源が感じられますよね。赤・青・黄という基本色はコレクションでもカラーパレットとして打ち出されていました。
総針編みで編み立てられたしっかりと目の詰まった編み地です。コットン100%ですので、春らしい軽快な装いに相応しいニットとしてお薦めします!


本アイテムもバウハウスというインスパイアー源が感じられますよね。赤・青・黄という基本色はコレクションでもカラーパレットとして打ち出されていました。
総針編みで編み立てられたしっかりと目の詰まった編み地です。コットン100%ですので、春らしい軽快な装いに相応しいニットとしてお薦めします!


美しい、、、
新しい木型を採用した新作レザーシューズです。
ルックではこういったスタイリングで履かれていました。

アッパーはシンプルですが、注目すべきはアウトソールです!
水で濡らし柔らかくした革を職人さんの手により曲げ独特のアール感を形成しているそうです。
ファッションアイテムではありますが、プロダクトとしての完成度が非常に高いですよね。
さらに、ヒール部分をご覧下さい。
建築の組木をインスパイアー源としており、層になっているのはお分かりでしょうか。
詳細は、WEB STOREで拡大機能もございますので、じっくりご覧下さいね。
新しい木型を採用した新作レザーシューズです。
ルックではこういったスタイリングで履かれていました。

アッパーはシンプルですが、注目すべきはアウトソールです!
水で濡らし柔らかくした革を職人さんの手により曲げ独特のアール感を形成しているそうです。
ファッションアイテムではありますが、プロダクトとしての完成度が非常に高いですよね。
さらに、ヒール部分をご覧下さい。
建築の組木をインスパイアー源としており、層になっているのはお分かりでしょうか。
詳細は、WEB STOREで拡大機能もございますので、じっくりご覧下さいね。




引き続き、SALEも開催中です。
http://www.eliminator.co.jp/building/?outlet=true
宜しくお願いします!
http://www.eliminator.co.jp/building/?outlet=true
宜しくお願いします!
※コメントは承認されるまで公開されません。