まさひdiary.
宮澤まさひで
RayLine & Co.プレス
Marvy Jamoke、帽子ブランドRacalを展開する、RayLine&Co.の若き司令塔。2009年、目黒銀座に旗艦店Ray's Storeをオープン。
www.rayline-co.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
不如帰 醤油味玉
2012.02.13
久しぶりに不如帰へ。土日は限定狙いで行列が凄いので、平日昼に。
案の定並びは無く入店。
塩か醤油か、ラーメンかつけか、・・・
お金を入れても何にするか決められない、魅惑的なお店です。
迷った挙句、味玉そば(醤油)と、ぶためしをセレクト。
厨房ではご主人と奥様が、忙しそうにラーメンを作ってます。
それを眺めていると、奥様が厨房から出て券売機の方に。
ボタン操作をし、ぶためしが売り切れになった。
「これ大丈夫ですか?」と、自分のぶためしの食券を渡すと
「申し訳ありません、ご飯が無くなってしまって。。。
返金でもよろしいですか?」
との事。残念ですが仕方ないですね。
そうこうしているうちに、席が空いたので着席。
8分ほどで着丼。
味玉そば(醤油)¥850-
まずは、スープを一口。。。
もうね、ずるいですよ、ここのスープ。
まずは、魚介と豚の香、そして、
スープが喉を経るあたりで、上品に押し寄せてくる強烈な蛤のブーケ、
とでも言いましょうか。
魚介、豚、蛤、これらのバランスが実に素晴らしい。
この日のスープ、完璧に近かったのではないでしょうか。
そして、食べていると奥様が
「お客様、これよかったら」と、
ぶためしを出してくださる。
少しだけ残っていたご飯で作っていただいたみたいです。
ありがとうございます、とお礼を言い、一口パクリ。
あぁ、豚と甘辛のタレと米が出会うべくして出会ったんだなという、
素晴らしいぶためし。
次からはマストに決まりました。
何よりもそのお心遣いが嬉しかったです。
スープまで完食。
大変おいしゅうございました。
不如帰
渋谷区幡ケ谷2-47-12
03-3373-4508
不如帰がますます好きになりました。
※コメントは承認されるまで公開されません。