まさひdiary.
宮澤まさひで
RayLine & Co.プレス
Marvy Jamoke、帽子ブランドRacalを展開する、RayLine&Co.の若き司令塔。2009年、目黒銀座に旗艦店Ray's Storeをオープン。
www.rayline-co.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
鶏そば ムタヒロ 2号店 ガハハ鶏そば
2012.11.28
不如帰で秋を堪能し、ひっしーと合流。
ドリンクとレザーの色を合わせるなんて、シャレすぎるにも程がある。
このシャレすぎる男と中央線にライドンし、国分寺で下車。
目的のムタヒロへ着くと、
まさかの臨休!
南口の2号店は大丈夫か?
一抹どころじゃない不安が頭をよぎります。
即、踵を返し、南口へ小走りで向かうと、
あ~、良かった、無事のれんが出てました。
ラーメン難民になりかねないギリギリの時間、危なかったです。
店内満席なので外で待っていると、自分たちの後ろにはたくさんの待ちが。人気ですね。
10分ほど待ち、入店、店内でも12分ほど待ち着丼です。
ガハハ鶏そば ¥700-
見た目からして美味そうですよね?
鶏の旨みが凝縮されたスープで非常に美味です。
麺は全粒分入りのやや幅のある平打麺、きしめんみたいな麺で、スープをよく持ち上げてくれました。
デフォの鶏チャーは、これ以上火を入れたら肉がパサついちゃうし、これ以下だと生だよねっていう絶妙な火の入れ具合、これは抜群に美味かったです。
穂先メンマはなっがーいのが一本、非常に柔らかくて美味。
鶏肉のそぼろも、いい具合に麺に絡んできますよ。
海苔は麺で巻いてペロリと、1枚じゃ足りませんよ、おかわり欲しいです、今後は味玉と海苔トッピングがマイスタンダードになりそうです。
ってな具合で、
連食につき汁完とはなりませんでしたが、
大変おいしゅうございました。
帰り道、
「スープを残すのは後ろ髪引かれる思いだったよ」
とは、洒落すぎる男の弁。
僕もその通りだと思いました。
鶏そば ムタヒロ 2号店
国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
※コメントは承認されるまで公開されません。