まさひdiary.
宮澤まさひで
RayLine & Co.プレス
Marvy Jamoke、帽子ブランドRacalを展開する、RayLine&Co.の若き司令塔。2009年、目黒銀座に旗艦店Ray's Storeをオープン。
www.rayline-co.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
びぎ屋 白醤油らーめん 半熟味付玉子入り
2013.01.28
行こう行こうと言ったきり、なかなかタイミングが合わなかったこの集い。ようやく、メンバーのスケジュールが合い念願の第二回が開催されました。
この日はランチでという事で、中目黒に集合して菊池さんの車にライドンです。
そして、さらに今回はゲストでパトリシオが急遽参戦!かなーり楽しい集いになってきた!
近場でイイ店ということで、石井さんの提案により学芸大学のびぎ屋へ。
自分も何度もお世話になっている人気店でございます。
びぎ屋のご主人は、環七の名店せたが屋で修行をされ、せたが屋NY店のオープン、ラーメンゼロのオープン立ち上げを担った実力者で、道中ではそのへんのバックグランドも踏まえて、びぎ屋について予習。びぎ屋だけでなく、ラーメンの話で大いに盛りがる車内。あー楽し。
中目黒からで学大まですぐですからね、近くのパーキングに車を止めて、お店に到着13:50。
お昼の混み合う時間をずらしたので、待ち無し!しかも、運良くテーブルに座ることができました。
各々食券を購入し、奥さんに渡します。自分は店内ポスターにあった白を固麺でオーダー、3分ほどで着丼です。
白醤油らーめん 半熟味付玉子入り ¥800-
釜揚げしらすご飯 ¥300-
鶏や魚介等の素材の旨みがしっかり感じられる素晴らしいスープ、美味いです。
デフォの醤油と白を比べると、より素材の持つ旨みをはっきりと味わうことができるのではないでしょうか?
醤油は素材の旨みを醤油が包み込んでる感じで、白は素材の旨みが白醤油を包み込む感じといいますか。
麺は細麺、スープとの相性も素晴らしいです。
焼豚と煮豚の2種類のチャーシュー、食感、味の違いを楽しめるし、どちらも美味。
穂先メンマも柔らかくてイイですね。
全てに於いて抜かりなし、さすがいい仕事をされてます。
って事で
スープまで完食。汁完。
もちろん、しらすご飯も。
大変おいしゅうございました。
麺処 びぎ屋
目黒区鷹番2-4-9
03-5722-1669
※コメントは承認されるまで公開されません。