CLOSE
COLUMN

monessay

文:蔡 俊行

フイナム発行人、フイナム・アンプラグド編集長である蔡 俊行による連載企画「モネッセイ(monessay)」。モノを通したエッセイだから「モネッセイ」、ひねりもなんにもないですが、ウンチクでもないのです。今回は〈ライディングエキップメント リサーチ〉のモトクロスパンツについて。

  • Text_Toshiyuki Sai
  • Photo_Kengo Shimizu
  • Edit_Ryo Komuta, Rei Kawahara

第四十三回バイク乗り

ポリティカルコレクトネス的には、ジェンダー差別はもっとも忌むべきことのひとつ。しかしなかには不毛ないいがかりのような文句を言っている評論家もいたりする。誰かとは言いませんが。

聞いたところニューヨークなどの進歩的な都会では、レストランなどのトイレは男女に分けないようになってきているらしい。性マイノリティのために男女を分けないという配慮によるものだ。まあ男はいいだろう。立って用を足すから。しかし女性はいやだろうね。実際周りの女性に聞いたところ、それはイヤだとみんな言ってた。むしろ我慢するとも。なにが正解かわからないが、男用、女用、ジェンダーフリー用と三つトイレを用意すればいいのかもしれない。

面白いことに赤ん坊が育っていくなかで、男児は乗り物やヒーローものに、女児はピンクの花柄やおままごとなどに強い関心を示す。親の誘導でなくても勝手に男児は消防車やブルドーザーに反応し、女児は花柄のドレスに関心を示すのだ。もちろんそうでない児童もいる。だからこそのジェンダーフリー論争なのである。

自分の場合は、幼児の頃から乗り物に深い関心を示す典型的なバカガキであった。中学生ではバイクに、高校生ではクルマと免許のとれないうちから強い興味を抱いていた。免許取得可能年齢になった途端に自動二輪もクルマの免許も取った。あの時代の地方都市のあまり勉強が得意でなかった若者はそういうものだった。たぶんいまは違う。なんせ「若者がクルマに関心を示さない時代」だ。

高校時代に最初に乗ったバイクは原付のスクーター。その後、徐々に中・高排気量車へとステップアップしていく。と同時に18になったときに、親にクルマを買ってもらった。中古車のチェリー。ものすごく不満だったけど、いま親の立場になってみると悪くない選択だったと思う。こすろうが、ぶつけようがどうってことない価値のクルマであった。

クルマを持たない時期も数年あったが、バイクはずっと所有している。一時は複数台を同時に所有するくらいのバカであった。

が、加齢を重ねるにつれて、あるいは家族構成の変化とともに、バイクにまたがる機会はぐんと減った。一台、一台と手放していき、最後に残った一台、これだけはずっと手元に置いたままだ。

調べると1989年にアメリカから個人輸入をして買ったという記録が残っているから、今年31年目。でもほとんど乗ってない。

それを数年前からちょこちょこといじりながら、乗るようになった。

というのも〈…リサーチ〉の小林さんの、バイクにのめり込んでいる姿に影響を受けたから。

先日、その小林号を見たのであるが、これがものすごいことになっていた。かっこいいというのはもちろんだが、細かいところまで手を入れて、古いバイクが最新式のパーツで構成されている。クルマで例えるとまるで〈シンガーポルシェ〉。ヘッドライトなんてLEDだし、バッテリーはリチウムイオンだよ。テスラじゃないんだから。

というわけで、バイク用のレザーパンツだけの受注会に呼ばれこのマシンを見せられながら「サイズはいくつだよ?」とまるで勧誘商法のような手口、もとい魔法にかけられたように注文をつけてしまったパンツがこれ。

確かにむき出しのエキパイやマフラー、反対にはごっついキャブが二本ついてるぼくのバイクに乗るには、肌を保護する革パンが必要なのかもしれない。

ということで暖かくなったらこのパンツ履いて、箱根に行ってきます。

Lancer 価格:未定

〈…リサーチ〉のバイク部門である〈ライディングエキップメント リサーチ(Riding Equipment Research)〉が、革のライディングパンツ3型のみで構成されるバイク用の革パンブランドとして2020年秋より約12年ぶりに復活。クロスステッチによるキルティング使いが特徴のモデル「ランサー」は、日本の馬革のみを用いて縫製も国内で仕上げる日本製にこだわった一本。

PROFILE

蔡 俊行
フイナム発行人/フイナム・アンプラグド編集長

マガジンハウス・ポパイのフリー編集者を経て、スタイリストらのマネージメントを行う傍ら、編集/制作を行うプロダクション会社を立ち上げる。2006年、株式会社ライノに社名変更。

INFORMATION

Riding Equipment Research

Instagram:@ridingequipmentresearch

このエントリーをはてなブックマークに追加

連載記事#monessay

もっと見る