FEATURE | TIE UP
特別なゴードン ミラー モータースに乗って、行きたかったあの場所へ。
GORDON MILLER MOTORS for journal standard Furniture.

特別なゴードン ミラー モータースに乗って、
行きたかったあの場所へ。

機能的なプロダクトを通して、“ガレージ”を拡張するライフスタイルブランド〈ゴードン ミラー(GORDON MILLER)〉。クルマにまつわるあらゆるアイテムをデザイン・販売するブランドは、車両本体のプロデュースも行なっています。過去にフイナムでもこの記事この記事で紹介してきましたが、今秋発売となったのは〈ジャーナルスタンダードファニチャー(journal standard Furniture)〉との別注車。内装が大幅にアップデートされていて、まるで「動くリビング」。その趣ある1台で、どんな過ごし方をしようか。そういえば、スタイリストの池田尚輝さんならどんな使い方をするんだろう。

いろは坂を過ぎれば、そこは紅葉が美しき奥日光。

コロナの影響もあり、普段は渋滞で有名ないろは坂もすんなり通過。坂を下った先には、紅葉の季節を迎えた日光の街並みが見えてきました。

「日産のバンをベースにしているので、走行性能は言わずもがなですけど、コヨーテに塗装されたボディが街に馴染みますよね。白やグレーのままでもVANLIFEって感じでいいんですけど、落ち着いたカラーリングにすることで普段使いもしやすくなりますね」(池田)

そういえば、なぜ中禅寺湖なんですか?

「建築も好きで、前からアントニン・レーモンドが設計したイタリア大使館別荘に来てみたかったんです。都内からは距離もあるし、なかなか来る機会がないじゃないですか。なので、今回はロケハンも兼ねています(笑)」(池田)

イタリア大使館別荘記念公園

著名な建築家で外交官でもあるアントニン・レーモンドの設計により建設された建物。1928年にイタリア大使館の別荘として建てられ、1997年まで歴代の大使が使用していたもので、現在は観光スポットになっている。また、園内からは表情豊かな中禅寺湖の風景を堪能することができる。

住所:栃木県日光市中宮祠2482
電話:0288-55-0880
時間:9:00~16:00(時期により異なる)
www.nikko-nsm.co.jp/italy.html

1997年でその役目を終え、いまは記念館となっているイタリア大使館別荘。ガラスを贅沢に使用した建物に、池田さんも「これぞ初期モダニズム建築ですね」と満足げ。近くには英国大使館の別荘もあって、葉っぱが色づく季節は一層見応えがあります。紅葉のピークは10月中旬から下旬にかけて。

INFORMATION

GORDON MILLER MOTORS

www.gordonmillerpro.com

GMLVAN C-01JSF

車種:ニッサン NV200バネット
駆動方式:2WD/4WD
エンジン:1.6L・ガソリン
ミッション:AT
サイズ:全長4,400 × 全幅1,695 × 全高1,855(mm)
定員:5人
ドア数:5ドア
参考販売価格:¥3,830,000+TAX(2WD)、¥4,230,000+TAX

関連記事#GORDON MILLER MOTORS

もっと見る