FEATURE
奥田民生は、加山雄三になりたいボーイなのか!?
OT Respects KAYAMA YUZO

奥田民生は、加山雄三になりたいボーイなのか!?

その道の先輩が現役で頑張っているという事実ほど、後輩を勇気づけられることもないはず。偉大なる先輩ミュージシャン加山雄三と偉大なる後輩ミュージシャン奥田民生。芸能生活60周年を迎える加山雄三さんの記念アルバム『DEDICATED to KAYAMA YUZO』では、甲本ヒロト、真島昌利、斉藤和義といった名だたるミュージシャンが作詞・作曲したものを加山さんが歌うという方式が取られています。その中には、奥田民生さん作詞作曲の『家においでよ』も収録。この作品を軸にして、民生さんから見た加山さんのこと、そして最後には民生さん自身の音楽やファッションについての考え方をお伺いしました。公私混同を承知で言えば、“奥田民生になりたいボーイ”だった、今記事担当の編集部員とライターにとって最高の時間でしたし、取材を終えて、やはり「奥田民生は最高である」という思いを強くしたのでした。

奥田民生が、女性ボーカルものをあまり聴かないのはなぜか?

ー 音楽に話を寄せると、服と同じように民生さんの音楽性も、変化はしつつも軸は変わらないですよね。

奥田: そうですね。自分のiTunesにある、昔よく聴いていた曲をいまでもたまに聴くんですが、好きな度合いは変わってないですよね。好きなギターの音や演奏とか。当時よりも、もっといい音や曲というのはもちろんわかってますけど、大元の「この曲が好きだから、こうなってきた」っていうものは変わってないんだなと。それは進歩や進化とは関係ない。

ー 最近の曲や新しいジャンルの曲は聴くんですか?

奥田: 聴こえて来て、これはなんだろうという曲はあるんですけど、あえて新しいものを聴こうというのはないですね。さっき言った、ギターの音や演奏を、かっこいいと思うかの一つに自分が真似できるかどうか、という視点があるんです。だから、僕はあまり女性ボーカルものを聴かない。真似してもな…っていうのが浮かんできてしまう。で、そうやって聴いていると、できる・できないが出てくるわけで、だからあまり新しいものに手を出せない。それでも奥が深くて、音楽を続けてあっという間に30年が経つわけですから。

ー ネガティブな意味ではなく、これからも自分を飽きさせないようにして、これからも曲を作り続けていくんでしょうか?

奥田: そうですね、曲を作る理由も少しずつ変わってきてると思います。最初は、こういうことができますよ、こういう曲を作れますよっていう自分をアピールするため。でも、奥田民生を知ってくれている人もある一定数はいるか、くらいになってくると、変わりますね。自分の能力を見せるために曲を作るんじゃなくて、何かのためだったり、それこそ人と一緒にやることがその理由になる。一見、そっちの方が楽をしているようですけど、やはり楽しいんですよね。もういまは、自分を出す、という年でもないと思ってます。もうこれまでに出して来たから、いいやと。でも、そんなことばかり言ってて、同じような曲ばかりというのもまずいんで、ここは頑張らないとね(笑)。「怠けているイメージですけど、最近本当に怠けているじゃないですか(笑)?」って言われても、それは仕事としてよくない。

INFORMATION

加山雄三
『DEDICATED to KAYAMA YUZO』

発売日:2020年12月2日
商品コード:MUCD-1463
価格:3,000円+TAX

■収録曲
1.いつまでも君を
作詞/作曲:キヨサク
2.Little Tokyo
作曲:横山剣(Instrumentaral)
3.キミの涙
作詞/作曲:斉藤和義
4.愛しのキャンディマン
作詞/作曲:甲本ヒロト
5.愛しの流れ星
作詞:Elvis Woodstock 作曲:つんく♂
6.夏のひまわり
作詞:前田亘輝 作曲:春畑道哉
7.ワイキキシェル
作詞:比嘉栄昇 作曲: 上地等
8.桑港 - San Francisco -
作詞・作曲:横山剣
9.家においでよ
作詞/作曲:奥田民生
10.行こうぜBABY!
作詞/作曲:真島昌利
Bonus Track
11.Forever with you~永遠の愛の歌~
加山雄三&The Rock Chippes
作詞:さだまさし 作曲/編曲:高見沢俊彦
歌:加山雄三、森山良子、谷村新司、南こうせつ、さだまさし、THE ALFEE

reamusic.co.jp

奥田民生『MTRY TOUR 2021』

バンド「MTR&Y」と共に11か所をまわる全国ツアー『MTRY TOUR 2021』の開催が決定!
しかも全箇所全公演を「LINE LIVE-VIEWING」より生配信するオンラインツアーも同時開催!

奥田民生『MTRY TOUR 2021』
1月31日(日)  【山梨】YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール)
2月05日(金)  【北海道】カナモトホール(札幌市民ホール)
2月08日(月)  【東京】昭和女子大学 人見記念講堂
2月11日(木/祝) 【宮城】東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)
2月13日(土)  【群馬】ベイシア文化ホール(群馬県民会館)
2月15日(月)  【岡山】倉敷市民会館
2月16日(火)  【福岡】福岡市民会館
2月18日(木)  【兵庫】神戸国際会館 こくさいホール
2月20日(土)  【静岡】富士市文化会館 ロゼシアター
2月23日(火/祝) 【長野】上田市交流文化芸術センター サントミューゼ
2月26日(金)  【東京】府中の森芸術劇場 どりーむホール
okudatamio.jp/special/mtry2021/

関連記事#奥田民生

もっと見る