CLOSE
FEATURE | TIE UP
ワンアンドオンリーを探る、MY G-SHOCK。Case03 高橋ラムダ スタイリスト
The only one watch in this world

ワンアンドオンリーを探る、MY G-SHOCK。
Case03 高橋ラムダ スタイリスト

自分好みのカラーリングで〈G-SHOCK〉をつくれる新サービス、「MY G-SHOCK」。定番の「DWE-5610」をベースに、文字板、ベゼル、ベルト、ベルトループ、バックルの配色を決められるというもの。その組み合わせの合計は190万通り以上にも登り、まさに世界でひとつだけのオンリーワンな〈G-SHOCK〉がつくれてしまうのです。今回このサービスにチャレンジしてくれるのは、スタイリストの高橋ラムダさん。普段から鮮やかな彩りの服を身にまとう高橋さんですが、一体どんな時計ができあがるのでしょうか?

おもしろいやり方を模索しながら色選びをすると、個性が出ていい。

自身のコーディネートはもちろん、肌の色なども考慮しながら、スタイリストらしい視点で色選びをしてくれた高橋さん。実際に「MY G-SHOCK」を体験して、どんなことを思ったのでしょうか?

「難しそうだなとは思ったんですけど、実際やってみるとすごく楽しかったですね。普段はアナログな時計しかつけないんですけど、今回は〈G-SHOCK〉ということでカジュアルなアイテム。だから気分を変えて、徹底的にポップにいこうと臨みました」

そうして仕上がったイエローを基調とした一本。普段から腕につけているというゴールドのジュエリーたちとの相性もよさそうです。

「それもあって暖色系でまとめたというのはありますね。寒色系やクリア系の色だと腕元でぶつかり合っちゃう気がしたので。改めてこの『DWE-5610』のサイズ感もいい感じですね。文字板がこれ以上大きいと、肘から先のリーチが狭い人だと、時計がやたら大きく見えてしまうんです。ぼくぐらいのリーチでも収まりがちょうどいい。すると、ジュエリーの一環としてはめ込むこともできますし、コーディネートの差し色としてこの〈G-SHOCK〉が一役買ってくれるケースも出てくると思います」

高橋さんのアトリエには撮影で使うシューズが所狭しと積まれています。その中の多くに、今回「MY G-SHOCK」で使用したような蛍光イエローが見て取れます。

「この『MY G-SHOCK』もスニーカーをカスタムするのとあまり変わらないですよね。それと似た感覚でできたのがおもしろかった。ぼんやりとイメージしていたものはあったけど、あまり構えずにやるのがいいかもしれない。カスタムサービスだからといって値段もすごい高いわけじゃないし、今回ぼくが一度つくりなおしたように、いろいろ冒険してみるのアリだと思いますね」

最後にこれから「MY G-SHOCK」を体験する人に向けて、色合わせのアドバイスをもらいました。

「自分自身がどんなコーディネートを普段しているのか、それをまず最初に考えるといいと思います。たとえばジュエリーをつける人なら、シルバーなのか、真鍮なのか、ゴールドなのか。服なら派手系なのか、ベージュやカーキ系、それともモノトーンなのか。それに合わせて相性のいい色を選ぶことが大事ですよね。服やジュエリーと合う合わないが肝になってくるので」

まずは自分のスタイルに合わせた色選びをすること。それに加えてこんなことも伝えてくれました。

「たとえば学生さんとか、これから時計を買おうとしている人は、ミニマルな色味で自分の着ている服に合わせてシンプルにつくったほうがいいですよね。一方で時計を何本も持っている人はメインで使うものがあるだろうから、遊び心で『MY G-SHOCK』をやってみて、いままでとは違う一本をつくってみるのもおもしろい。このサービスって自由に色を組める楽しさがあるから、たとえば好きなスポーツチームの色合わせを参考にしたりとか、自分なりにおもしろいやり方を模索しながら色選びをすると、個性が出ていいと思いますね」

INFORMATION

カシオ計算機株式会社

電話:03-5334-4869
g-shock.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事#MY G-SHOCK

もっと見る