目を凝らすとわかるデザインの秘密。

機能もさることながら、じーっとよく見てみると目を見張るディテールワークがそこかしこに。両手を使って閉めるボタンかと思いきや、片手でパチッと外せるスナップボタンだったり、〈ナナミカ〉らしい遊びがきいている。そうかと思えば、襟にはドレスシャツにも引けを取らないほど、細かい運針が走っている。サイドにはマチもついていて、50〜70年代のヴィンテージシャツをベースにしているというのがよくわかる。こういう細かいこだわりにナナくんは惹かれてしまう。

軽くて、ケアも手軽なシャツだからついついヘビロテしてしまう。耐久性にも優れているから、そう易々とへたったりはしない。しかも、表地がコットンだから、着れば着るほどしなやかな風合いに育っていく。来年も再来年もその先だって楽しみが続くシャツなのだ。

まだまだ暑い日は続きそうだけれど、そろそろ秋支度を整えないと!というわけで、またまた彼女と「ナナミカ 代官山」へやってきたナナくん。隣にはレディース店の「ナナミカ D.W.S.」もあるし、デートにも最高。さて、今日はいいパンツを見つけるぞ!
…to be continued
#02 光電子®︎ウェア編
#03 光電子®︎アルファドライ編