幸先のいいスタート! 良型が出たッ!

ようやく薄明を迎えた6時に出船し、タックルをセッティングしながら最初の目的地へ向かいます。今回使用するロッドは、いつもバス釣りで愛用している〈ダイワ〉の「SWAGGER」。バスロッドですがシーバスを釣るにも適したスペックで、これまでも海釣りで使用してきた心強い相棒です。

「SWAGGER」は2022年にデビューして以来、毎年新作がリリースされるほど人気のロッドですが、今年もニューモデルが登場するそうです! ラインナップするのは6モデル。センターカット2ピースが2モデル、5本継ぎのパックロッドが4モデル、と携行性の高い仕様が仲間入り。これなら電車移動や遠征でも持ち運びやすく、動きやすくなりそう。なんと今回は特別に使わせていただけることに!

準備を整え終わるころに最初のポイントへ到着。最初はサワラを狙います。遠藤船長の号令で、一斉にキャストスタート! 気持ちいい朝日を眺めながら、ゆったり波に揺られながら、冷たい風を感じながら、最初の1匹を夢中で誘います。

石井: 思っていた以上に気温が高くて、気持ちいい寒さですね。空気が澄んでいるから景色もきれいで、癒されています。
小松: 朝まずめのいい時間。ちょうど潮が動き始めたので期待しちゃいます。
イワシを追いかけるサワラを追いかけ、いくつかポイントを移動しながら様子を窺います。ほかの船はサワラが釣れたとの情報が入りますが、どうもこちらは反応なし……。粘るのも一案ですが、ここはひとつシーバスに狙いを変更することに。


少し船を走らせ、次なるポイントへ。餌となるベイト(小魚)が大量に魚群探知機に映り、船上が緊張感に包まれます。すると、小松の竿が!


間髪入れずに村田さんも! 一発目からダブルヒット!



小松: ややゆっくりただ巻きしていたら、ガツンと! かなり重たくて、1匹目からいいファイトを楽しめました。サイズはなんと79cm! シーバス自己ベスト更新です。
村田: ちょっと早めに巻いていたけど、反応がなかったから、少しゆるめた瞬間に食ってきました。まずは釣れてひと安心。

2人ともヒットルアーは「ショアラインシャイナーZ セットアッパー S-DR」。シーバス釣りで圧倒的な釣果を誇る大人気のルアーです。カラーはイワシを模した“アデルブルピンイワシ”で食ってくれました。
そうこうしているうちに、池本にもアタリが! 時合いがやってきたようです。


こちらも78cmの良型! ヒットルアーは同じく「ショアラインシャイナーZ セットアッパー S-DR」ですが、「キャスティング」オリジナルカラーの“もえるらでぃっしゅ”。
池本: いままでナチュラルカラーばかり使っていたけど、おもしろい配色やデザインで選んでみました。昨日買ってきたルアーで早速釣れて嬉しい。やっぱり「セットアッパー」はすごいですね。

