-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
2月前半の映画
2013.02.14
えと、先週から今週にかけても映画4本観た。
(順不同)
アンナ・カレーニナ(試写)
ライフ・オブ・パイ
アウトロー
ムーンライズ・キングダム
以下、雑感。
高校時代にアンナ・カレーニナは原作読んでいたが忘却の彼方。リョービンとアンナの幸せの対比という構図だったような気がするが、映画ではアンナの話に重点が置かれている。近年の古典や伝記の焼き直しブームの乗った企画だと思うが、こういうのが好きな人は好きなんだろうなと思う。一般の高校生とかは、難しそうだといってたぶん観ないんだろうな。
会計事務所の人に紹介されて、経営セミナーのビデオを見た。そこでマーケットについての一般的なレクチャーがあり、マーケットのないところで商売してもうまくいかないという話があった。なんだかその話を思い出した。でも映画ってヒットすればいいってもんじゃないんだよ。文化事業でもあるのだよと自分の中の天使はささやいている。
ライフ・オブ・パイは原作を読んでなかったのでまっさらな状態(といっても予告は十分すぎるほど見せられているが)で観られた。映像がすごいとの事前情報だったが、観終わってこんな話だったのかとやや愕然とした。なるほど。これは映画化されるべき物語である。気になったので原作行こうと思ってる。嵐にあって虎と一緒に漂流し、ついに助かったという単純な話だと思ってる人は、騙されたと思って観に行って欲しい。単純な話と思い込んでいた自分なみに軽い衝撃をうけるだろう。
※コメントは承認されるまで公開されません。