まさひdiary.
宮澤まさひで
RayLine & Co.プレス
Marvy Jamoke、帽子ブランドRacalを展開する、RayLine&Co.の若き司令塔。2009年、目黒銀座に旗艦店Ray's Storeをオープン。
www.rayline-co.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
ビーハイブ ゲンキノモト 手打ち中華そば
2012.02.15
某誌のラーメン部取材でオファーがあり、新日本橋へ。
お目当てはビーハイブゲンキノモト。
六本木のBEE HIVEのセカンドブランドとして、昨年末にオープンし、
早くも話題沸騰!注目のお店であります。
15時現地集合なのに、14:30には現地に着いてしまった。
一杯食べようかとも思いましたが、グッと堪えて、日本橋をフラフラ。
しかし、自分もまだまだですね。
フリークだったら一杯食べてから、取材に臨むだろうに・・・。
深く反省です。
全員揃ったところで入店し、撮影開始です。
そして、着丼。
手打ち中華そば ¥750-
本店とは違い、こちらは白河ラーメンを打ち出すお店。
白河ラーメンは鶏や豚メインの醤油ベースのスープに、手打ち麺を合わせたスタイル。
福島といえば喜多方ラーメンが有名ですが、
とら食堂を筆頭とする白河ラーメンもご当地ラーメンとして全国に名を馳せていますよ。
東京では梅ヶ丘から町田に移転した一番・胤暢番が有名ですね。
さて、中華そばに戻りましょう。王道のこのビジュアル、素朴で好きだ。
スープを一口すすると、みんなから感嘆の声が。
鶏メインの無科調とは思えない、旨味たっぷりのスープに弓作田醤油のまろやかな味わい。
甘みもあるし、まろやかで、まぁるい優しいスープです。
麺は手打ちならではの不揃いのびらびらがいい感じです。
このびらびらが、スープとよく絡み持ち上げてくれる。
チャーシューも2枚、
燻製されてレアっぽく、肉の食感が楽しめます。
コリコリしたメンマもイイし、ほうれん草は味が強くて美味。
そして、海苔の香りが超強烈です!次はトッピングするぞこの海苔!
主役の麺のスープのクオリティもさることながら、
脇を固めるトッピングにもぬかりなし。
って事で
スープまで完食。
大変おいしゅうございました。
ビーハイブ ゲンキノモト
中央区日本橋本町4-3-2
03-5786-3868
麻衣子ちゃん、話振っていただき、ありがとうございました!
※コメントは承認されるまで公開されません。