Bicycle Style 04 高橋東吾_メッセンジャー
シャツ:ノーブランド、インナー:ノーブランド、ボトムス:ユニクロ、スニーカー:アシックス、キャップ:ノーブランド
ー 現在愛用している自転車の詳細を教えてください。
フレームは〈BMC〉で、かれこれ3年くらい愛用していますね。
ー 自転車を好きになったきっかけは?
高校生の頃に友達がカスタムバイクを手に入れて、その時に影響を受けて以来、ずっと自転車は好きですね。今しているメッセンジャーの仕事も10代からやっているので、今年で7年目です。

ー 愛車の特に気に入っているカスタムポイントがあれば教えてください。
ありすぎてひとつに絞れませんが、強いていうならフロントにつけたラックとプラスティックの箱ですかね。
ー 愛車にどんな思い入れがございますか?
世界中を旅していた時期に極寒のカナダでメッセンジャーの仕事をした時にもこの自転車に乗っていたので、数え切れないくらい思い出が詰まっています。
ー オススメの自転車ショップを教えてください。
中目黒にある「25Las」。ここはレアなパーツが沢山置いてあって、自転車をいじりたくなったら駆け込みます。
Bicycle Style 05 川島一将_THE NORTH FACE スタッフ
Tシャツ:アイラック、ボトムス:デラックス、スニーカー:クラークス × シュプリーム、キャップ:ノーロール × ディアスポラ スケートボーズ、バックパック:ザ ノース フェイス、グローブ:メカニクス、マスク:オイルワークス
ー 現在愛用している自転車の詳細と、これまでの自転車遍歴を教えてください。
初めての自転車は地元の福岡に居た頃に北九州の競輪場まで買いに行った〈Samson〉のフレームで、実際の競輪選手が使用した本格仕様のものでした。それからグラフィックアーティストのFUTURAが実際に〈DepotCycle〉のフレームに一台ずつペイントしたモノを友人に譲ってもらい、しばらくそのピストバイクに乗っていた時期もあったのですが、現在は〈SUBROSA〉を愛用しています。
ー 自転車を好きになったきっかけは?
「MASH」のDVDです。massanのパートには影響を受けましたね。その当時は福岡にもピストクルーが生まれ、夜な夜な街をグループライドしたり、クラブの前の通りにはピストバイクが数十台停まっていたりと、今とは異なるインディペンデントな盛り上がりがあったことを覚えています。

ー 現在使用している愛車のこだわりポイントはなんでしょうか?
最近自分でカゴを取り付けたことですね。あとリアルツリー柄の〈ヘクティク〉のフレームパッドは当時のプロダクトで、いまも大切に使っています。
ー 愛車にどんな思い入れがございますか?
長く乗っているので、それなりに思い入れはあるのですが、どちらかというとこれからもっと沢山一緒に思い出を作っていきたいですね。近々、船に載せて島に行ってみたいなって計画しています。あとは自転車のカスタムビルドに詳しい先輩がいるので、今まさに少しずつ自分らしいカスタムを加えながら、理想的な一台に仕上げているので、完成が楽しみです!
ー 自転車でどこに行くことが多いですか?
富ヶ谷の「麗郷」。
Bisycle Style 06 TSUNE_Nozle Graphics主宰、アートディレクター、カスタムビルダー
シャツ:サーフライン、ボトムス:ノーブランド、スニーカー:ナイキ、サングラス:アンダーカバー×ステューシー
ー 現在愛用している自転車の詳細を教えてください。
今日乗っているのは、〈TOGASHI ENGINEERING〉製のフレーム。入手してから14年目になる自転車です。90年代中頃から後期にかけてのデザイン過度期だった時代のプロダクトが好きなんです。
ー 自転車を好きになったきっかけは?
本格的に傾倒するようになったのは、2007年に気の合う仲間たちと自転車愛好家集団「PEDALMAFIA」を立ち上げてから。FIXEDブームが絶頂になる少し前の時期ですね。

ー 愛車のこだわりポイントはなんでしょうか?
ワンオフでつくったカーボン成形の片持ちフォークですかね。マイク・バローズの物作りが好きだったこともあって、いつか片持ちブレードフォークを装着したいなとは考えていたんですが、なかなか自分の理想に近いものと出会えず、それだったら作った方が早いだろうということで、設計や型おこし、真空引きなどあれこれ試作してようやくこのフレームが完成しました。レトロフューチャー感のあるスタイルが気に入っています。
ー 自転車でどこに行くことが多いですか?
仕事の打ち合わせとか運動のためのサイクリングとか。
ー オススメの自転車ショップを教えてください。
普段よくリム組みとかでお世話になっているのは、原宿の「W-BASE」。あとは昔中野にあって随分前に閉店してしまった「BEANS」が大阪の深井沢町で営業再開したみたいなので、大阪在住の方で自転車好きな方は是非チェックして欲しいですね。