CLOSE
FEATURE
スタンダードを再定義!? ジャーナル スタンダードの挑戦。
Featuring STANDARD JOURNAL

スタンダードを再定義!?
ジャーナル スタンダードの挑戦。

セレクトショップ「ジャーナル スタンダード(JOURNAL STANDARD)」の新レーベル、「スタンダード ジャーナル(STANDARD JOURNAL)」。「ジャーナル スタンダード」が25周年を前に、 自らのスタンダードを再定義するという大掛かりなプロジェクトです。企画・プロデュースを手がけるのは、フイナムのこちらの記事でもおなじみ、クリエイター集団「IAC(International Association of Creators)」。

業界内でも期待の声が飛び交っていた話題のプロジェクトが、2月1日(月)に満を持してローンチします。今回は、「スタンダード ジャーナル」の第一弾に参加しているクリエイターと、プロジェクトの関係者に一同に介していただき、本企画の意図から、YouTubeで制作過程の一部始終を公開した異例の企画会議、そして実際に制作したアイテムについてまでを伺いました。

  • Photo_Masayuki Nakaya(Interview)
  • Text_Shogo Komatsu
  • Edit_Ryo Komuta

「スタンダード ジャーナル」がファッション業界全体の底上げに繋がればいい。

ー 企画内容もざっくりとしか伝えていなかったみたいですね。

金子: 実は、「ジャーナル スタンダード」のスタンダードを再定義した洋服を作るだけではなくて、もっと大きな目標があったんです。今、「ジャーナル スタンダード」のオリジナルアイテムを買っていただいているお客さんに向けて、普段から感度が高い層に向けて発信しているクリエイターのみなさんのアイテムを、自然と手に入る環境と価格帯で提供したかったんです。それが一番のポイントですね。

ー もっとファッションに興味を持ってもらいたい、という思いですか?

金子: はい。「ジャーナル スタンダード」で自然と手に取ったアイテムを着てみたらカッコよかった、みたいな環境を作りたかったんです。それを「レショップ」とか「グラフペーパー」じゃなくて、「ジャーナル スタンダード」のように、全国にお店があるショップで販売する必要があると感じました。みんなが手がけたアイテムが、「ジャーナル スタンダード」に普通に並んでいる状態を作るのって、ファッション業界全体の底上げに繋がると考えたわけです。「IAC」が「THE CO-OP(コープ)」でやっていることと一緒ですね。

ー まさにそう感じました。

金子: セレクトショップのオリジナルアイテムって、同じようなものが多くて、価格で競っているような部分もあるから、ファッションとして面白いものが、生まれにくくなっていると感じていました。しかもオリジナルを買っている人って、そういうものしか目に入っていないから、みなさんに作っていただいたアイテムをきっかけに、ファッションへ興味を持ってもらうことが大事なんです。そうすれば、みなさんが普段やられているブランドやショップにも繋がってくるはずですし。「IAC」としては、ファッションのマーケット自体を変えたいというのが、一番のテーマで、それは絶対に意味がある。そのきっかけとなるのが、「スタンダード ジャーナル」でベーシックを作ることでした。

ー 普段、自分のブランドを買っている層以外に向けるとなると、違うスイッチが入ると思うんですけど、やってみていかがでしたか?

西野: 難しかったですね。三つのお題をその場で伝えられるんですよ。〈ニート〉はパンツのブランドなので、パンツはイメージしやすいんですけど、それ以外のアイテムだと何を作ろうかな、、と考えました。

寺田: 得意な分野を一つやらせていただけるのかな、くらいに考えていました。それなら得意なニットを作ろうと考えていましたけど、ここに来てみたらお題にニットはなくて(笑)。でも、ブランドで作ったことないアイテムもあって、それが逆に面白かったです。

ー 尾崎さんはベイクルーズ出身ということで、「ジャーナル スタンダード」の咀嚼の仕方が、他の方とは違うのかなと思いましたが、いかがですか?

尾崎: ベイクルーズに在籍していたときから、「ジャーナル スタンダード」が好きで、よく買い物をしに行っていたんです。だから、その頃のイメージを思い浮かべるのがいいのかな、って。当時のラインナップは、アメカジのなかに、ヨーロッパのものを差し込んでいて、ラグジュアリーなアメリカンカジュアルのような雰囲気がカッコよかった。ピカピカに磨いてあるナバホ族のジュエリーがあったし、ヨーロッパの靴とかベルトもあって、それをドレスシャツに合わせる、みたいな。アメカジのフォーマットでドレスシャツを作っていたこともあって、そういうのが好きだったので、思い出しながら作りました。

ー 南さんは「ジャーナル スタンダード」について、詳しく知らなかったとおっしゃっていました。

南: 俺だけそういう立ち位置なんですよ。存在自体はもちろん知っていますよ。でも、ラインナップも歴史も分かっていないから、どうしようって思いまして。で、昔のカタログを見せてもらったら、設立初期から「ジャーナル スタンダード」でデザイナーをしていた阿部さんという方が「ジャーナル スタンダード」はこういうものだと書いていたので、会議に呼んでもらいました。スタンダードを作るということは、「ジャーナル スタンダード」を理解していないと作れませんからね。カタログには、ユニセックスの総合セレクトショップを作るために始まったと書いてあったんですよ。

高田: ユニセックス展開はオープン当初からありましたが、徐々に薄れて、メンズとレディースに分けられました。でも、当時のユニセックスのアイテムを今も大事に着てくれている人もいらっしゃるんです。そういうアイテムって、作りがしっかりしている。だから今回の企画で、本来の姿に戻れたというか。若いスタッフも注目していますし、欲しいと言っているので、いい刺激になっていると思います。

松尾: 本当、店頭スタッフからも期待の声が大きいです。多くのお取引先さんもYouTubeを観てくださっていて、きちんとこの企画を理解してくれていまして。

ー みなさんはどうでしたか、反響ありましたか?

南: 人に会うたび、なにするの?って聞かれます。

西野: 僕も観ましたと言っていただきますね。

尾崎: 僕の場合、前半の動画に登場しているから、観ている人が多かったみたいで、もう少し踏み込んで「いつ発売?」とまで聞かれます。

ー アイテムは一斉にリリースされるんですか?

松尾: そうですね。オンラインストアを中心に、福岡・大阪・渋谷の3店舗で販売します。ゆくゆくは販売店舗を拡大していきたいです。そして、定番アイテムということなので、追加生産をしていく予定です。

ー ちなみに、価格はそれぞれ違いますけど、上限はあったんですか?

松尾: ありましたけど、ないようなものです。アイテムによってはかなり価格は頑張っていますね。

INFORMATION

ジャーナル スタンダード 表参道メンズ店

電話:03-6418-7961

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事#JOURNAL STANDARD

もっと見る