CLOSE
FEATURE
未来ある学生に向けた 最高の生協プロジェクト。
The CO-OP

未来ある学生に向けた 最高の生協プロジェクト。

先日紹介した、「IAC / Internatinal Association of Creators」という志高き団体。今回は、第一弾プロジェクトである「The CO-OP」に参画してくれたクリエイターたちの思いを掲載していきたいと思います。トップクリエイターたちは、学生向けに開発した最高のベーシックアイテムをどんな思いで作り上げたのか。十人十色の声をお届けします。

第一弾の記事はこちらから。

  • Photo_Ari Takagi(Item),Shunya Arai(Portrait)[yard]
  • Edit_Ryo Komuta

AURALEE|岩井良太|SWEAT / T-SHIRT

Q:「THE CO-OP」のプロジェクトを聞いたとき、どんな印象を受けましたか?

A:話を伺って、純粋にわくわくしました。すごく共感しましたし、協力したいと思いました。自分が学生のときに、こういう企画があれば嬉しかったなと思います。

Q:ご自身はどんな学生時代を送っていましたか? とくにファッション、アート、カルチャーとどのような出会い方をしていましたか?

A:古着屋でアルバイトをしていました。アルバイトで稼いだお金は、ほとんど洋服に使っていました。周りにいた先輩方に、何もかも教わっていました。

Q:今回作っていただいたアイテムの解説をお願いします。

A:Tシャツは、見た目はなんでもないのですが、糸から編み方からパターンまでこだわったTシャツです。(スウェットも同じですが)ガンガン洗って、身生地がクタクタになっても、ネックはダラッと伸びないように気をつけて作っています。今っぽくなりすぎない、ちょうど良い塩梅のシルエットです。スウェットは編み目の詰まったハリとボリュームがあるスウェット素材だけど、見た目以上に柔らかく軽く感じるスウェットです。何も気にせず、ガンガン着て、ガンガン洗ってもらいたいです。

Q:いま、貴方が学生さんに何かを教えるとしたらどんなことが思い浮かびますか?

A:何か好きなことや、やりたいことがあれば、そのことに対して他の人とは違った時間やお金の使い方をすれば、あとあと何か変わってくると思います。

Q:「THE CO-OP」でご自身のブランドに初めて触れる学生さんにメッセージをお願いします。

A:すごく普通だけど質の良いものを学生の方にも着てもらいたいと思い、今回の企画に参加させていただきました。目に見えにくいところに気を配って作った服です。着倒して、クタクタになっても雰囲気のある服になると思います。

PROFILE

岩井良太

1983年⽣まれ。様々なブランドでパタンナーやデザイナーの経験を積んだ後、2015SSに〈AURALEE〉を⽴ち上げる。2017年9⽉に南⻘⼭にブランド初めての直営店舗がOPEN。2018年には「FASHION PRIZE OF TOKYO 2019」を受賞し、2019AWよりパリファッションウィークにてコレクション発表を開始。2019年に第37回毎日ファッション大賞・新人賞・資生堂奨励賞を受賞した。

CIOTA|荒澤正和|DENIM

Q:「THE CO-OP」のプロジェクトを聞いたとき、どんな印象を受けましたか?

A:私自身も大学時代に一番洋服を購入して、洋服偏差値が上がったと思っているので、大変有意義なプロジェクトだと感じております。

Q:ご自身はどんな学生時代を送っていましたか? とくにファッション、アート、カルチャーとどのような出会い方をしていましたか?

A:高校時代はひたすら音楽(プログレ、グラムロック、パンク、ニューウエイブ、ニューロマンティック)を聴く日々と週末に原宿やアメ横に古着屋、洋服屋さんに行っていました。大学時代は学校にも行かずバイトに勤しみそのバイト代を全てギャルソンやヨウジヤマモトなど買って着てました。この頃は何かにかぶれて西洋絵画、現代アートなど訳も分からず美術館など通いまくってました。今の私に何か身になっているのか疑問ですが。

お金と時間が無駄にあってジッとしていていられなくて一人でいつもどこか行ってました。大学卒業後に一度就職したんですが、3ヶ月で辞めて好きなことしようとアパレルの専門に通い直して、でも90年代の混沌に飲み込まれるように何が何だか分からない日常を送っていたように思います。専門の成績もビリから2番とか3番目くらい。全然ダメでした。課題を出すのは1番でしたけど。周りは就職しているのに自分だけ学生で大丈夫かって焦りながら、そんな混沌としている毎日を忘れたくて強迫観念にかられるかのように、この頃も引き続きまだ何かにかぶれたままの美術館通いとミニシアター系の映画館に行っていた記憶があります。

音楽はずっと引き続き色々なものを聴いてました。この頃はシカゴ音響派に傾倒し、ローファイな音楽に関心を持ちデジタルとアナログの意義を噛み締めた頃です。今の洋服のアナログなものづくりの概念の土台になっている気がします。

Q:今回作っていただいたアイテムの解説をお願いします。

A:Student fitは〈リーバイス〉のStudent fitをオマージュしてます。loose fitのデザインも〈リーバイス〉のStudent fitからオマージュしてますが、シルエットとサイジングは〈リーバイス〉のrelaxed fitからオマージュしてます。どちらも完コピではなく、微調整を加えています。

Q:いま、貴方が学生さんに何かを教えるとしたらどんなことが思い浮かびますか?

A:好きなことのなかにある、できることを徹底的にやった方が良いと思います。

Q:「THE CO-OP」でご自身のブランドに初めて触れる学生さんにメッセージをお願いします。

A:若いうちは色々な洋服を着た方が良いと思います。

PROFILE

荒澤正和

CIOTA/デザイナー。アパレルメーカーでデザイナーとして20年間で5社8ブランドを手掛ける。’18年7月、岡山にある縫製工場「shiota」 に入社。スペル違いの同名ファクトリーブランド〈CIOTA〉を立ち上げる。

INFORMATION

THE CO-OP / コープ

日程:6月6日(土)~8日(月)
時間:11:00~18:00
会場:@anthings office
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-15-1 フォーラム千駄ヶ谷101

オンライン開催:6月9日(火)~14日(日)
オンライン受注サイトURL:special.the-terminal.jp/the-coop-iac
※商品ページは6月8日公開予定

※当初は全国で開催し、多くの学生のみなさまに商品を手に取っていただく機会を設けようと思っておりましたが、コロナウイルスの影響により実現することが難しくなりました。そこで、現物は見て頂けませんが、ターミナル株式会社に取り組みに共感頂き、オンライン開催ができるようにご協力頂きました。

▼注意事項

・本イベントは感染拡大防止対策としてマスク着用、ご入店時の体温測定などの対応させて頂きます。
※店内人数によっては入場制限させて頂く場合がございます。
・本イベントは学生のみ対象となります。ご購入の際にご本人確認をさせて頂きます。
・実開催時は身分証明書と学生証を持参ください。
・本イベントは受注形式の販売となります。事前に商品価格の50%をお支払い頂き、商品ご配送時に残金50%をお支払い頂きます。
・オーラリー商品は現品お渡しの為、全額お支払い頂きます。
※詳しいご購入方法は上記URLをご確認ください。
※全ての商品に数に限りがございます。先着順とさせて頂きます。

問い合わせ

株式会社アンシングス
電話:03-6447-0135

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事#IAC

もっと見る