人が少ない下りは気持ちよく疾走!
高尾山頂で小休止したら、小仏城山方面へ。ここから先はグッと登山者が減り、静かな山歩きが楽しめます。

高尾山頂からさらに歩を進めること約30分、小仏城山山頂に到着しました。

今回はここ小仏城山山頂を起点に、道標のないバリエーションルートを経由して、日陰沢方面を目指します。このルートは比較的登山者が少なく、傾斜もゆるやか。気持ちよく走れるコースです。







〈トポ アスレチック〉の履き心地を確かめながら、トレイルを颯爽と駆け下りるメンバーたち。やはり下りこそがトレイルランの醍醐味です。


日陰沢へ下り切ったところで、沢にドボン! この撮影は初秋に行いましたが、季節外れの暑さだったため、トレイルランで火照った身体を心地よくクールダウンすることができました。



日陰沢に下ってからは、小仏川沿いのプチトレイルやロードを駆け抜け、「Mt.TAKAO BASE CAMP」に戻ってフィニッシュ!

高尾山〜小仏城山山域をぐるっと一周、約15キロのトレイルランを終えました。